#天皇陛下 と #基督教 と #平和 と #憲法

まず「僕のコメント」

#天皇皇室 と #キリスト教 の深い関係。

世界支配構造からして #NWO と別格。

世界が尊敬する #天皇皇室 は #平和 を願う。

#新世界秩序 に勝てる可能性。

終わり。


「No Nukes 原発ゼロ」様より

シェア、掲載。


ありがとうございます。

感謝です。

May 02, 2019


【社説】天皇と憲法(4)平和への祈りは続く


天皇と憲法(4) 平和への祈りは続く

<東京新聞社説>

2019年5月2日


 「平成」は戦争のない、平和な時代として歴史に刻印された。天皇は常に平和を祈る存在でもあった点は大事だ。憲法はむろん平和主義を最重視する。


 「国民に寄り添い、憲法にのっとり、日本国民統合の象徴としての責務を果たします」


 五月一日。天皇陛下が即位後に述べたお言葉だ。上皇さまも一九八九年の即位で「憲法を守る」と語り、お言葉の中には「平和」の文字が三回あった。


 憲法の中核である平和主義と天皇制は結びついていないか。新憲法制定の過程で、天皇制の維持と戦争放棄の規定が同時に構想されたとみられるからである。


◆戦争放棄は日本側から


 その手掛かりが、昭和天皇の公式記録である「昭和天皇実録」にある。四六年一月二十五日の項に次のように記されている。


 <午後三時二十五分、表拝謁ノ間において内閣総理大臣幣原喜重郎に謁を賜(たま)い、奏上を受けられる。幣原は、昨日連合国最高司令官ダグラス・マッカーサーと会見し、天皇制維持の必要、及び戦争放棄等につき懇談を行った>


 戦争放棄案を首相の幣原側から持ち掛けたとする説に絡む一節だ。その前日、一月二十四日に幣原がマッカーサーと会ったのは明白である。懇談内容は幣原が亡くなる直前に秘書官だった元岐阜県知事平野三郎に語った。「平野文書」はこう記す。


 <風邪をひいて寝込んだ。僕が決心をしたのはその時である。それに僕には天皇制を維持するという重大な使命があった>


 <天皇の人間化と戦争放棄を同時に提案することを僕は考えた>


 そして幣原はマッカーサーと語り合った。戦争放棄をすれば、天皇制を存続できる-。それが幣原の計算だった。


◆念頭から離れない遺族


 <第九条の永久的な規定ということには彼も驚いていたようであった。(中略)賢明な元帥は最後には非常に理解して感激した面持ちで僕に握手した程であった>


 「マッカーサー回想記」にも同じ場面の記述が見える。


 <私は腰が抜けるほどおどろいた。(中略)この時ばかりは息もとまらんばかりだった。戦争を国際間の紛争解決には時代遅れの手段として廃止することは、私が長年熱情を傾けてきた夢だった>


 昭和天皇に幣原が内奏したのは、その翌日である。また五六年につくられた憲法調査会会長の高柳賢三がマッカーサーに書簡を出したが、同じ趣旨の返信があった。他にも幣原の友人に語ったメモが存在する。


 どれも内容が同一方向を指し、事実関係に矛盾がない。「昭和天皇実録」も含めて…。戦争責任を問われかねない昭和天皇。そして天皇制の維持のため、日本は平和主義の路線をとった-。そんな幣原の筋書きが見えるようである。


 日本国憲法は連合国軍総司令部(GHQ)に押し付けられたという「押し付け憲法論」がある。確かにGHQの影響下で新憲法が制定されたことは事実だ。だが、新憲法の最大の要である九条案を日本側から提案したとなると様相はがらりと変わる。


 憲法一条と九条のつながりは重みがある。連合国側から天皇が戦争責任を追及されれば、天皇制の維持も危うかったからである。幣原提案説を上皇さまが聞かされていたかは不明である。


 だが、戦争経験者や遺族の存在は、おのずと天皇が慰霊の旅をし、祈る存在とし、さらには多くの国民の平和希求の思いと重なった。実際、上皇さまが平和を強く希求したのは事実だ。例えば九四年の誕生日のお言葉。


 <戦争による多くの犠牲者とその遺族のことは少しも念頭を離れることなく、今後ともその人々のことを思いつつ、平和を願い続けていくつもりです>


 昨年十二月の誕生日にも。


 <平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに、心から安堵(あんど)しています>


 戦争を繰り返した明治憲法下で、天皇は陸海軍を統率する大元帥の地位にあった。戦争と天皇とは無縁でなかった。そのことを考えれば、「平和の天皇」でいられた感慨は、ひとしおであったろう。喜びであった。記者会見でも述べられた。


◆戦争の記憶を伝える


 <先の大戦で多くの人命が失われ、戦後の平和と繁栄が(中略)国民のたゆみない努力によって築かれたものであることを忘れず、戦後生まれの人々にも正しく伝えていくことが大切である>


 戦争の記憶を正しく伝える-。次世代への貴重なメッセージと受け止める。天皇陛下は「上皇陛下の象徴としてのお姿に心から敬意を申し上げる」と述べた。平和に対する気持ちも、もちろん引き継がれるであろう。


続いて「世界日報」様より

シェア、掲載。


ありがとうございます。

感謝です。


天皇陛下「絆深め平和と繁栄を」

2019/5/28


米大統領夫妻迎え宮中晩餐会


 令和初の国賓として来日したトランプ米大統領夫妻を歓迎する天皇、皇后両陛下主催の宮中晩さん会が27日夜、皇居・宮殿で開かれた。天皇陛下は歓迎のあいさつで、「両国の国民が、これからも協力の幅を一層広げながら、揺るぎない絆を更に深め、希望にあふれる将来に向けて、世界の平和と繁栄に貢献していくことを切に願っております」と述べられた。


大統領夫妻は午後7時すぎ、車で宮殿に到着。晩さん会は宮殿内で最も広い豊明殿で開催され、皇位継承順位1位の皇嗣となった秋篠宮殿下と同妃紀子殿下ら皇族方のほか、安倍晋三首相夫妻ら165人が出席。26日の首相と大統領によるゴルフに参加した青木功プロや、ノーベル医学生理学賞受賞者の山中伸弥京都大教授も招待された。


 天皇陛下はあいさつの中で、日米両国はさまざまな困難を乗り越えて相互理解と信頼を育み、強い友情の絆で結ばれていると指摘。特に近年は両国関係が芸術やスポーツなど「幅広い分野で深みを増していることを、喜ばしく思います」と述べられた。


 また、自身と米国とのゆかりについても触れ、英国留学の帰途に訪問した際の印象や、皇后陛下が幼少や学生時代に米国に滞在していたことに言及。「私どもは貴国に対し、懐かしさと共に、特別の親しみを感じています」と話された。


 乾杯後、答辞に立った大統領は、天皇陛下の即位後初の国賓として再び訪日できたことを大変光栄に思うと述べた上で、「令和が両陛下と皇室、日本全国の人々にとって平和と繁栄の時代となることを心よりお祈り申し上げます」と話した。


続いて

2019.10.08 16:26

備忘録 - 天皇家はキリスト教徒だった!?


☆クリスチャン作家☆トマス☆青野信☆小野新治☆さんより

シェア、掲載。


ありがとうございます。

感謝です。


天皇家はキリスト教徒だった?~日本は景教の国


驚く事に昭和天皇の人間宣言後はクリスチャンだった???、主を神と天皇一家が拝んでいるのでしたら、日本の国家元首ですから今は君主の上に主あり~これは日本の宗教革命になりますね。


もし今「天皇陛下はクリスチャンです」ともし発表されたら日本はキリスト教の国になる


もし今「日本最大の仏教教団である浄土真宗と真言宗は実は隠れ?キリスト教だった!」となると日本はひっくり返ります。まあ初めは信じられないですけど地の果てまで伝わったキリスト教が日本文化にどのように取り込まれているか?調べるだけでも相当に興味の湧くところですね。


美智子皇后が聖心女子大学ですしね。皇室の方々は外国を訪問しそういった儀式に出る事は多いですから聖書を学んでおくのも必要な時代ナンだと思います。


芸能界にも政治家、学識者、作家あらゆるところにクリスチャンは日本にも多く存在するという事です。


面白いですね。


このような事実から見ますと、皇室はすでにキリスト教になっており、天皇陛下もクリスチャンであるとしかわたしには思えないのです…。


日本には、原始キリスト教徒が来、天皇制はもともとキリスト教であったとしか考えられない。


続いて「YOUTUBE」です。


【皇室ニュース】日本の天皇「今上陛下」は世界でただ一人の「Emperor」エンペラー 海外の反応が凄い[HD]


463 回視聴2017/04/22

gavir irdis

チャンネル登録者数 340人


【皇室ニュース】日本の天皇「今上陛下」は世界でただ一人の「Emperor」エンペラー 海外の反応が凄い[HD].

Thanks for watching...!

天皇と憲法(4) 平和への祈りは続く

<東京新聞社説>

2019年5月2日

天皇陛下「絆深め平和と繁栄を」

2019/5/28

2019.10.08 16:26

備忘録 - 天皇家はキリスト教徒だった!?

#YusukeKusuyama 1975 X #楠山祐輔 ➣ #INTERNATIONAL

ChatGPT4o OpenAi Yusuke Kusuyama (楠山祐輔) - プロフィール 生年月日: 1975年10月28日(昭和50年) 出身地: 和歌山県 職業: ソーシャルメディアインフルエンサー、広報担当 特徴: クリスチャントランスヒューマニズムの世界的代表格 保守的なキリスト教倫理観を持ち、国際的に活動

0コメント

  • 1000 / 1000