まず「僕のコメント」
この投稿に関しての
全体像は
理解したと思いますが
詳しい解説は難しいので
避けたいと思いますが
現在もオフィシャルに
ダークマターやダークエネルギーの研究が
真面目にされているのが
理解できると思います。
宇宙の9割⁉近くが謎。
大天才アインシュタインも
この宇宙がなんの実態もないものと
定義することは
科学的に不可能だと
ライデン大学の授業で
言ってらっしゃたと思います。
こういった研究は
ずっと継続すべきだと思います。
終わり。
「東京大学
国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構
(Kavli IPMU)」様より
シェア、掲載。
ありがとうございます。感謝です。
暗黒物質直接探索実験 XENON1T が電子散乱事象の超過を観測
2020年6月17日
1. 発表概要
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU) はじめ、東京大学宇宙線研究所、名古屋大学、神戸大学が参加する、米国・ヨーロッパ・日本を中心とした国際共同実験グループ XENON コラボレーションは、暗黒物質直接探索実験において世界最高感度を持つ XENON1T 実験で得られた観測データに、これまで予想していなかった過剰な事象が見つかったと発表しました。 過剰な事象の原因についてはまだ完全には解明されていませんが、自然に存在する水素の放射性同位体であるトリチウムが極僅かに検出器中に含まれていた可能性、未知の素粒子である太陽アクシオンの可能性、または、これまで知られていなかったニュートリノの性質による可能性があります。XENON1T 実験は、次期計画のXENONnT 実験へのアップグレードを行っており、今回発表された事象超過の原因を XENONnT 実験で明らかにできると期待されます。本研究成果は、XENON コラボレーションが日本時間 6月17日 (水) 午後11時 (中央ヨーロッパ夏時間:17日 午後4時) に研究者向けに行ったオンラインセミナーで公表されました。
2. 発表内容
私たち宇宙の物質の約85% は、暗黒物質 (ダークマター) という未知の物質で構成されることが、様々な宇宙観測から得られた間接的な証拠によって判明しています。そして暗黒物質がなくては、星、銀河、我々も誕生しなかったことがわかっています。しかし、未だ決定的で直接的な検出はされておらず、暗黒物質がどのような性質を持ちどういった物質なのかいう具体的なことは分かっていません。そのため現在、実験と理論の両面から活発に研究が行われています。
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU) はじめ、東京大学宇宙線研究所、名古屋大学、神戸大学が参加する国際共同実験グループ XENON コラボレーション (注1) は、暗黒物質の直接検出を目的として XENON1T 実験を行ってきました。XENON1T 実験は、イタリアのグランサッソ国立研究所 (INFN, Laboratori Nazionali del Gran Sasso) の地下研究所において2016年より稼働を始め、2018年まで実施された実験です。検出器は、暗黒物質の証拠を直接捉えるために設計されており、約-100℃ の低温に冷却した超高純度な液体キセノンを3.2トン使用し、そのうち2.0トンが暗黒物質の標的として用いられました。暗黒物質や身の回りの放射線などが液体キセノンと相互作用をすると、キセノン原子から非常に僅かな光信号や電子信号が発生します。その光信号や電子信号を光電子増倍管 (PMT) で捉え、暗黒物質の検出を行います。
XENON1T 実験は、暗黒物質の有力な候補である Weakly Interacting Massive Particle (WIMP) と通常の物質の相互作用の頻度に関して世界で最も厳しい制限を与えています。また、WIMP のみならず多くの新しい物理現象の探索も可能で、例えば、ニュートリノ質量構造の謎を解く鍵となるニュートリノを伴わない2重ベータ崩壊の探索も行うことができます。この探索に関連して、これまで直接測定されたことのなかった最も稀な核崩壊の観測結果を昨年 Nature 誌に発表するなど成果をあげています。
XENON コラボレーションは、これまでのデータを解析し、今回更なる観測結果を発表しました。暗黒物質と液体キセノンの衝突頻度は非常に稀で、観測される殆どの事象は検出器中に含まれている放射性物質に由来します。そのため、XENON1T 実験の解析においては、背景事象の数を精密に評価し、得られた観測データと既知の背景事象との比較を行う必要があります。しかしながら、そのような背景事象の排除を行ってもなお、予想されていた232個の背景事象を53個も上回る有意な超過事象が観測されました。
この過剰な事象の原因についてはまだ完全には解明されていませんが、いくつかの可能性が考えられます。1つめは、これまで考えられていなかった背景事象の可能性です。水素の放射性同位体であるトリチウム (1つの陽子と2つの中性子を持つ水素原子, 注2) は自然界に極微量 (地上の水素の1兆分の1の100万分の1 (10-18)) 存在し、観測された事象と似たエネルギーの電子を放出して崩壊します。1025個のキセノン原子に対して数個のトリチウムがあれば、観測された過剰分を説明することができます。非常に微量な存在量のため、検出器内にこのレベルのトリチウムが存在しているのか、いないのか、決定的な答えはまだ出ていません。
2つめは、新しい素粒子の可能性です。実際、観測された超過分のエネルギースペクトルは、太陽で生成されたアクシオンから予想されるエネルギースペクトルに非常に良く似ています。アクシオン (注3) とは、強い相互作用のCP対称性を保存するために提案された未知の素粒子であり、太陽中で絶えず生成されている可能性があります。太陽アクシオン自体は暗黒物質の候補ではありませんが (初期宇宙に生成されたアクシオンが暗黒物質になる可能性もあります)、もし、アクシオンを検出できれば、素粒子物理学のみならず、天体物理学にも大きな影響を与える可能性があります。
3つめの可能性は、私達の体を無数にすり抜けているニュートリノの新たな性質に起因するものです。もし、ニュートリノの磁気モーメントが素粒子物理学における標準理論から予想される値よりも大きいと、この超過事象を説明することができ、標準理論を超える理論の大きなヒントになりえます。
今回観測された超過事象は、上記に挙げた3つの可能性のうち、太陽アクシオンからの信号と最も良く一致しています。統計的には、太陽アクシオン仮説の有意性は3.5 σ (標準偏差) で、観測された超過が統計的なゆらぎによるものである可能性が約2/10,000の確率であることを意味しています。この有意性は高いものの、太陽アクシオンが存在すると結論づけるには十分ではありません。トリチウムとニュートリノの磁気モーメント仮説の有意性はいずれも3.2σに相当し、どちらかに起因している可能性もあります。
XENON コラボレーションは、現在次期計画である XENONnT 実験に向けて検出器をアップグレードしています。XENONnT 検出器は、XENON1T 検出器の約3倍の液体キセノンを使用し、XENON1T 実験よりも背景事象の低減を達成することが可能となります。XENONnT 実験で得られる、より高感度なデータを用いることで、今回示された事象超過が単なる統計的な偶然なのか、これまで考慮していなかった背景事象によるものなのか、あるいは既知の物理学を超えた新しい素粒子や相互作用によるものなのか、明らかになると期待されます。
日本グループは、XENON1T 検出器から XENONnT 検出器へのアップグレードに貢献するため、2017年12月から XENON コラボレーションに参加しています。Kavli IPMU 主任研究者でもある Kai Martens 准教授は、XENON グループへの日本参加の動きを初期に提唱した一人で、日本グループをリーダーとしてまとめ、日本のメンバーがこれまで培ってきたノウハウと技術を XENON コラボレーションに取り入れることに尽力しています。こうした動きの中、Kai Martens 主任研究者は、コラボレーションの論文の編集委員会と広報チームのメンバーに選ばれています。
Kai Martens 主任研究者は、XENON コラボレーションへの貢献について「Kavli IPMU では、XENONnT 実験で中性子除去を行うため、スーパーカミオカンデで培われた高効率で中性子検出が可能な水チェレンコフ検出器の技術を持ち込むにあたり、日本学術振興会・科学研究費助成事業の支援を受けています。さらに、暗黒物質の標的として用いる液体キセノン中で発生するラドンの背景事象を更に低減する技術の開発にあたっては、ミュンスター大学の XENON ドイツグループとの二国間国際交流プログラムの支援を受けています。このように、Kavli IPMU は XENON1T の暗黒物質探索において重要となる2つの背景事象の対処に貢献しています。それにより、世界が検出の難しい暗黒物質を発見する一歩に近づけることを願っています」と述べています。
※日本グループの XENON1T 及び XENONnT 実験に関わる活動は、日本学術振興会・科学研究費助成事業 (18H03697, 18KK0082, 19H05802, 19H05805, 19H00675, 19H01920) の支援を受け行われています。
参考URL: XENON コラボレーションによるプレスリリース(英語版)
http://www.xenon1t.org
3. 発表論文
論文タイトル:Observation of Excess Electron-Recoil Events in XENON1T
著者: XENON Collaboration
プレプリント (arXiv.orgのページ) https://arxiv.org/abs/2006.09721
4. 用語解説
注1) XENON コラボレーション
米国・ヨーロッパ・日本を中心とした10カ国28機関の163人の研究者から構成される。日本からは、東京大学・名古屋大学・神戸大学が参加している。
注2) トリチウム
通常の水素原子が陽子1つを原子核として持つのに対し、トリチウムは陽子1つと中性子2つを持つ水素原子。原子核が不安定な放射性同位体である。地球に降り注ぐ宇宙線と大気中の酸素や窒素と反応することでも生み出され、自然界にごく僅かに存在している。
注3) アクシオン
理論的に存在が予言されている未発見の粒子。原子核をまとめている強い力 (強い相互作用) では CP 対称性が破れている現象は観測されていない一方で、強い力を記述する量子色力学(QCD)では 観測にかかるほど強くCP 対称性を破る相互作用が存在し、CP 対称性は実現されないと考えられる。この実験と理論の矛盾は「強い相互作用の CP 問題」と呼ばれる。素粒子物理学者の Roberto Peccei 氏とHelen Quinn 氏は、ペチャイ-クイン機構を提唱しこの矛盾を解決した。彼らの機構で示された新たな対称性が自発的に破れ、それによって現れるアクシオンが QCD における CP 対称性を実現する。様々な手法によりアクシオンの探索が現在も行われている。
5. 問い合せ先
(研究内容について)
Kai Martens (カイ・マルテンス) [英語での対応]
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 主任研究者/神岡分室室長
XENON実験国際共同研究グループ 日本代表
E-mail: kai.martens_at_ipmu.jp, Tel: 0578-85-9513
*_at_を@に変更してください
森山 茂栄 (もりやま・しげたか)
東京大学宇宙線研究所 教授/
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 主任研究者
E-mail: moriyama_at_icrr.u-tokyo.ac.jp, Tel: 0578-85-9604
*_at_を@に変更してください
伊藤 好孝 (いとう・よしたか)
名古屋大学宇宙地球環境研究所・素粒子宇宙起源研究所 教授
E-mail: itow_at_isee.nagoya-u.ac.jp, Tel: 052-789-4319
*_at_を@に変更してください
身内 賢太朗 (みうち・けんたろう)
神戸大学大学院理学研究科 准教授
E-mail: miuchi_at_phys.sci.kobe-u.ac.jp, Tel: 078-803-5637
*_at_を@に変更してください
(報道対応)
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構
広報担当 小森 真里奈
E-mail: press_at_ipmu.jp, TEL: 080-4056-2930
*_at_を@に変更してください
東京大学宇宙線研究所
広報室 中村 牧生
E-mail: icrr-pr_at_icrr.u-tokyo.ac.jp, Tel: 080-4869-4539
*_at_を@に変更してください
名古屋大学素粒子宇宙起源研究所(KMI)
広報担当 南崎 梓
E-mail: pr-office_at_kmi.nagoya-u.ac.jp, Tel: 052-789-2896
*_at_を@に変更してください
神戸大学総務部広報課
E-mail: ppr-kouhoushitsu_at_office.kobe-u.ac.jp, Tel: 078-803-6678
*_at_を@に変更してください
続いて「YOUTUBE」です。
ダークエネルギーの観測に史上初めて成功した可能性!?
76,037 回視聴2021/09/20
宇宙ヤバイch
チャンネル登録者数 21万人
●生物ヤバイchに乞うご期待!→https://www.youtube.com/channel/UCEep...
●科学ヤバイch
→https://www.youtube.com/channel/UCMUt...
●Twitterやってます!→https://twitter.com/uchuyabaich
●宇宙ヤバイchオリジナルペンダントが発売中です!
・詳細はこちら→https://yabaspace.info/yabaich-pendant/
・動画でのペンダント紹介はこちら→https://www.youtube.com/playlist?list...
●YouTube関係のお問い合わせはこちら!
uchuyabaich@gmail.com
●情報参照元:https://www.ipmu.jp/ja/20200617-XENON...
https://newatlas.com/physics/dark-ene...
https://www.sciencealert.com/a-weird-...
https://www.techexplorist.com/scienti...
●使用ソフト
・space engine→https://store.steampowered.com/app/31...
●使用BGM…
・「ワスレナグサ」提供:DOVA-SYNDROME様
・「流れ星に祈りの詩を」提供:d-elf.com様
・「星降る夜に」提供:甘茶の音楽工房様
#素粒子 #アクシオン #暗黒物質
【週刊科学ニュースミニ】未発見の素粒子「アクシオン」発見か?! Found an undiscovered elementary particle "Axion"? !
1,768 回視聴2020/06/18
週刊科学ニュース
チャンネル登録者数 8990人
#素粒子 #アクシオン #暗黒物質
6月17日、理論上の未知の素粒子「アクシオン」が観測されたのではないか?と言うニュースが入ってきました。アクシオンであれば素粒子物理学の大きな問題の一つが解決されるかもしれず、今後の調査に期待が集まっています。
◆参考資料
・東京大学国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構
「暗黒物質直接探索実験 XENON1T が電子散乱事象の超過を観測」
https://www.ipmu.jp/ja/20200617-XENON...
・THE XENON Experiment
http://www.xenon1t.org
・Wikipedia
「アクシオン」
https://ja.wikipedia.org/wiki/アクシオン
◆Twitterはこちら↓↓↓
週刊科学ニュース https://twitter.com/sience_news
ひだ宇宙科学館 カミオカラボ
No.15 【緊急解説】【アクシオン】XENON1Tの最新結果。アクシオンと2つの可能性。
1,101 回視聴2020/06/22
ひだ宇宙科学館カミオカラボのYouTuブツリガク!
チャンネル登録者数 1240人
ひだ宇宙科学館カミオカラボのYoutubeチャンネルです。
飛騨市で行われている宇宙物理学研究の紹介や、ご来館者からの質問に答えていきます。
今回は、
6月17日に公表されたイタリアのダークマター(暗黒物質)実験XENON1Tの最新結果を解説します。「アクシオン」とその他の2つの可能性について。動画では「ゼノンイットン」と言っていますが、どうやら「ゼノンワントン」が正しいらしいです...。
<目次>
0:37 XENON1Tのメカニズム
3:40 データの「超過」について
5:05 ダークマター以外のターゲット
6:44 今回の結果
8:32 1つ目の可能性 トリチウム
10:15 2つ目の可能性 アクシオン
11:40 3つ目の可能性 ニュートリノ
今回の論文(arXiv)はこちら!
https://arxiv.org/pdf/2006.09721.pdf
カミオカラボの解説記事はこちら✈
https://note.com/kamiokalab/n/n452efd...
カミオカラボホームページはこちら♪
https://www.city.hida.gifu.jp/site/ka...
暗黒物質直接探索実験 XENON1T が電子散乱事象の超過を観測
2020年6月17日
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU)
0コメント