「平塚正幸のHPブログ(さゆふらっとまうんど)」様より
シェア、掲載。
ありがとうございます。
感謝です。
晩婚化は、不妊を生み出し、人口削減の為の社会設計です。~「特定不妊治療」をサポート 日本生命、国内初の保険発売~新生児の21人に1人が体外受精で生まれ、不妊治療を経験する夫婦は6組に1組
「特定不妊治療」をサポート 日本生命、国内初の保険発売へ
フジテレビ系(FNN) 9月5日(月)18時26分配信
「特定不妊治療」をサポートする国内初の保険が発売される。
日本生命保険は、出産をサポートする保険を10月2日に発売する。
体外受精など、特定不妊治療を受けた場合、5万円から10万円を、最大で12回受け取れるほか、出産した際には、出産回数に応じて、最大100万円を受け取ることができ、対象は、16歳から40歳の女性となっている。
最終更新:9月5日(月)18時26分
夫婦6組のうち1組が“治療”経験あり… 「もう無理かもしれない」「でも、あきらめられない…」
産経新聞 10月8日(土)10時15分配信
「ねえ、1人っ子がいいの?」
東京都の派遣社員、中村良子さん(44)=仮名=は不妊治療がうまくいかなかったとき、生後2カ月で亡くなった長男の崇ちゃん=同=にこう話しかける。リビングに置かれた白い子供用の小さなテーブル。崇ちゃんの写真やおもちゃがたくさん並んでいる。
35歳で1歳年下の会社員、隆行さん=同=と結婚。子供は「自然に授かるもの」と思っていたが、なかなかできなかった。37歳のときに不妊専門クリニックで治療を開始。体外受精で妊娠し、平成23年1月に出産した。40歳だった。待望のわが子は心臓に重い病を抱えていたが、手術が成功。回復に向かっていると思われたが一転、容体が急変し、一度も家に連れて帰れないまま、亡くなった。腕に抱いたときの温かさや笑顔…。崇ちゃんへの思いは募った。
「もう一度、赤ちゃんがほしい」。3カ月後、治療を再開した。
ホルモン剤で卵巣を刺激して卵子を育て採卵する。5、6個採れても、子宮に移植可能な受精卵になるものは少ない。また、移植をしてもなかなか着床しない。結果が出なくても「おいしいものを食べに行こう」と励ましてくれる隆行さん。焦りは募った。「この先、難しいかもしれませんね」。医師の言葉に何度も治療をやめようと思った。だが、「一度は出産できたんだから、次こそは」という思いが消えない。43歳で妊娠反応が出たが、8週で流産した。
「みんな子供がいるのに、なんで私だけ?」。妊婦を見るのがつらくなり、引きこもりがちになった。採卵は15回以上。途中で回数を数えなくなった。体外受精にかかる費用は1回当たり50万円ほど。治療総額は1000万円近く。「老後はどうなっちゃうんだろう…」。不安に胸が波立つ。「治療をしているとあっという間に時が過ぎる。暗いトンネルの中にいるみたい」
新生児の21人に1人が体外受精で生まれ、不妊治療を経験する夫婦は6組に1組といわれる。治療をしても、なかなか望みがかなわない場合、「やめ時」が大きな問題となる。
「今ちょうど、排卵が済んだところですね。月経が来たら、お薬で卵巣の機能を整えましょう」
8月中旬、都内の大学病院の不妊治療外来。大橋明美さん(43)=仮名=は、医師の言葉に、静かにうなずいた。大橋さんは、39歳のときに結婚。41歳から不妊治療を始めた。今年、6月に体外受精の末に初めて妊娠。7週目で心拍を確認し、「これで安心できた」と思ったが、その翌週の診察では「赤ちゃんの心拍が確認できません」と医師から告げられた。7月下旬には、流産のため掻爬(そうは)手術を受けた。
「もう妊娠は無理かもしれない」。手術のあと、だんだんと不安が募った。治療のやめ時について初めて、真剣に考えた。ただ、子供好きの夫のためにも、赤ちゃんが欲しいという思いが勝った。この秋に再び採卵し、また、体外受精を行なう予定だ。大橋さんは「夫との間に子供が欲しい。今は治療を続けることが私にとって、最良の選択なんです」。
晩婚化に伴い、不妊治療を受ける女性の年齢は高くなっており、40歳でピークを迎える。しかし、高度な生殖補助医療を持ってしても、加齢とともに妊娠しづらくなるのが現実だ。日本産科婦人科学会によると、平成26年に生殖補助医療を受けた女性で出産した人の割合は30歳で20・6%だが、40歳で8・8%、45歳で0・8%と急降下する。一方、流産率は30歳が17・1%なのに対し、40歳で35・2%、45歳で66・1%と急上昇する。不妊治療に詳しい生殖心理カウンセラーの小倉智子さんは言う。
「確率的に難しいと分かってはいても、次はできるかもしれない、と期待してしまう。やめたくてもやめられないという人が増えているのです」
不妊治療は、性交のタイミング指導から子宮に精子を注入する人工授精、体外で卵子と精子を受精させる体外受精へと進むことが多く、特に体外受精には多額の費用が必要。NPO法人「Fine(ファイン)」の調査(平成25年)によると、治療費の総額は「100万~200万円未満」が24・8%で最多。「10万~50万円未満」(18・8%)、「50万~100万円未満」(17・6%)と続き、「500万円以上」も4・6%いた。
<筆者>
>新生児の21人に1人が体外受精で生まれ、不妊治療を経験する夫婦は6組に1組といわれる。
読んでいて悲し君なります。なぜこんなことになってしまったのかと。
社会毒、常識の書き換え、義務教育、資本システム など様々その理由はありますが。
晩婚化された現代社会が大きな要因の一つです。
>晩婚化に伴い、不妊治療を受ける女性の年齢は高くなっており、
>平成26年に生殖補助医療を受けた女性で出産した人の割合は30歳で20・6%だが、40歳で8・8%、45歳で0・8%と急降下する。一方、流産率は30歳が17・1%なのに対し、40歳で35・2%、45歳で66・1%と急上昇する。
これらを見ても、年齢高ければ産めなくなるのは当たり前なのです。
これを否定するのなら「人間は老化しない」ということぐらい馬鹿げています。
>「みんな子供がいるのに、なんで私だけ?」。妊婦を見るのがつらくなり、引きこもりがちになった。
とありますが、30代後半から子供を産もうとしている人たちの中で、自分だけが不妊だと思っているのでしょうか?
みんなもっと若いうちに産んでいるのです。
歳をとればとるほどに懐妊しないのは当たり前のことだからです。
人は老化するのだから当たり前のことを、以前からわかりきったことを嘆いているに過ぎません。
子供が産める若い年齢の時に産まなかった自分が悪いわけです。しかし、実はそうとだけ言って切り捨てることは現代社会ではできません。
なぜなら現代社会では、社会環境が晩婚化へと誘導するよう設計されています。
それは「人口削減」の為なのです。
本記事では晩婚化へと誘導する社会設計の為に行われていることの一部を説明していきたいと思います。
昨今の若年層が絡んだわいせつ事件をマスコミが連日報道していますが、その理由もまた、晩婚化に誘導する社会設計の枠組み作りの為です。
「ある年齢(現代では若年層)と交際してはいけない。」そうしたら「逮捕する」、「ロリコンのレッテルを張る」と暗黙に大衆に刷り込んでいるわけです。
若年層は、子供を産んではいけない、家庭を持ってはいけない。と、それらとの接点は、犯罪であるかのような社会の動きをしているわけですから、当然晩婚化に寄与します。
そして事件の被害者に若年を絡めることは、他にも複合的なメリットがあります。
それは、「ロリコンの犯罪である。」と、大衆に「反射的理解」をさせることで犯罪動機の理由付けが容易になり、おかしな逮捕でも気づかれにくくさせます。
子供。あ、ロリコンの犯罪ね。といった具合です。
そして他の点としては、若年を絡めた逮捕が常態化すると、その年齢という逮捕の根拠(数字)は、時代とともに少しずつ広げていくことが可能です。ですから、ルールを厳しい方向に広げやすいのです。
社会環境に対して、ルールを新設するより、少しずつ概念を広げていくほうがルールの強化が容易ということです。18歳以下との接点を取り締まっていたことを、時を経て、19歳、20歳と広げていくことは容易であるということです。その証拠にメディアは19歳を少女と呼び出しています。女性の婚姻年齢を18歳に引きげようとしています。
・子供を産みにくい社会整備の為、女性婚姻18歳引き上げ。ダブルスタンダードを生み出し、一本化することで大衆統治システムを強固にしていく。~<民法>女性婚姻18歳引き上げ検討 成人年齢改正に合わせ
そして、若年を絡めた逮捕が常態化する一番直接的なメリットは、若年層の性交を悪とすることで、「一番妊娠しやすい若年を妊娠させず、ダイレクトに人口削減になる」ということです。先ほど行った晩婚化の目的がこれなのです。
また、支配者層は常にマイノリティーですから、大多数の団結(大衆)が常に脅威になります。ですから、そのマスを増えすぎないように、人口削減する方向に動くことは、保身なのです。
このように若年との接点自体を犯罪とすることに合わせ、社会環境自体を若年で家族を持つこと自体も又、できなくされている。つまり、若年層は学校に行くものであり、行かない選択肢もあるにはあるが、行かなければ就職できない、「生活に困る」という環境にしています。
また、同年代同士以外の交際はおかしいとすることで、交際が同年代に制限されますから、同時に精神性の成熟は阻害されることに繋がるのです。それも目的の一つです。
・10代とそれ以外の者との交流を年齢だけを根拠に「検閲」、そしてその数字(年齢)は広げられ、人と人との関係が検閲されることで、希薄なものへと誘導されている。 ~14歳少女を誘拐の疑い、25歳男逮捕
そのように、我々大衆は、環境という自然を装われ、人口削減の為に社会誘導され、社会設計がされています。
下に添付した動画でも言いましたが、少子高齢化の昨今、少子対策に取り組み、本当に子供を増やしたいなら「女性の婚姻年齢を18歳に引き上げる」なんて議論にはならないはずなのです。
これも完全にわかりやすく子供産ませない為の変革です。
・子供を産みにくい社会整備の為、女性婚姻18歳引き上げ。ダブルスタンダードを生み出し、一本化することで大衆統治システムを強固にしていく。~<民法>女性婚姻18歳引き上げ検討 成人年齢改正に合わせ
そして少子高齢化対策を本当にするのなら「高校生が性交したら退学」とかも許さないはずです。
・高校在学中、交際相手と性的行為で退学勧告
この件、マスコミお得意の社会的制裁を加えることは一切しません。地元地方紙が一度扱っただけです。(正確には公に漏れてしまったのでしょう)つまりこれは支配層方針に合致していることなのです。だから問題化しないのです。
マスコミがしていることは、毎日毎日わいせつ事件をわざわざピックアップして報道することで、「性交自体をいけないものだというイメージの刷り込み」です。
昔は、男性が年上女性と結婚することに対して家族が反対するなどの社会風潮がありましたが現代では、逆なのです。
現代は若年層との接点を許さない社会風潮にされている。
これは人口削減政策以外の何物でもありません。
性交悪の常識を作り出し、意図的に晩婚化へと誘導しているわけです。
その性交悪を作り出す上で、一番妊娠しやすい年齢層が子供を作ることができないように、若年との接点を犯罪化する、社会形成がされているのです。
つまり「不妊は社会環境に作られている。」ということです。
そして言うまでもなく、社会環境は、大衆ではなく、一部の特権階級(支配者層)によって作られています。
そしてこれらが生み出した産物が、今回のTOP二つの記事、「不妊治療」、「不妊保険」です。
つまり、人口削減の為の晩婚化=不妊が、医療・保険利権化されたのです。
以下に一部抜粋します。
—
>「特定不妊治療」をサポートする国内初の保険が発売
>採卵は15回以上。途中で回数を数えなくなった。体外受精にかかる費用は1回当たり50万円ほど。治療総額は1000万円近く。
>新生児の21人に1人が体外受精で生まれ、不妊治療を経験する夫婦は6組に1組といわれる。
>大橋さんは、39歳のときに結婚。41歳から不妊治療を始めた。
>平成26年に生殖補助医療を受けた女性で出産した人の割合は30歳で20・6%だが、40歳で8・8%、45歳で0・8%と急降下する。一方、流産率は30歳が17・1%なのに対し、40歳で35・2%、45歳で66・1%と急上昇する。
—
これまで述べてきたことが、このような「不妊」に繋がっているのです。
子供を産める年齢では「子供を産んではいけない」とし、社会で子供を産んでいいだろうとされている年齢では不妊になっている確率が高いような社会環境にされているのです。
繰り返し言いますが、不妊とは人に意図的に作られた「環境」によって生み出されているのです。
もちろん100%とは言いませんが、不妊の方の多くは他者(支配者層)が敷いた環境によって不妊にされたと言えるのです。
下に添付した動画では、
・「不妊は環境に作られている。」
・「未来では、懐妊は病院でするものとして、妊娠は医療・保険利権化される。」ことを常態化しようとしている。
という点を解説しました。
それが正に顕在化しているのが上記二つの記事です。
動画をご覧ください。
このように若年層を絡めた事件を作り出し、熱心に報道する理由は、子孫繁栄させない為であり、我々の人生に直結していることなのです。
続いて「HOT NEWS」様より
シェア、掲載。
ありがとうございます。
感謝です。
GHQ(ディープステート)による日本人口削減計画『優生保護法』
- ベビーブームが3年で強制終了に!?
更新日:2021-04-12
先の大戦が終了し、戦地から男たちが帰ってきた。第二次世界大戦後は世界中でベビーブームが発生。日本も例に漏れず、1947年から第1次ベビーブームが到来。
不幸な時代が過ぎ 国家再興へ歩み出した日本人にとって、将来の国民が誕生するのは希望の兆しであったはず。
しかし日本のベビーブームは 1949年までのたった3年間で突如終了。背景には優生保護法の成立で年間100万人以上の赤ちゃんが誕生前に消えたことにあった。
我が国の少子化問題を解決するためには、いつから? なぜ? 少子化が発生したのかを知る必要がある。
目次
人口減少社会
優生保護法とは?
優生保護法成立 - ベビーブームが3年で終了
優生保護法の犯人は誰? - 国際金融資本、GHQ、日本人議員
日本メディアによる日本ジェノサイド
GHQ(ディープステート)による日本人口削減計画『優生保護法』
- ベビーブームが3年で強制終了に!?
人口減少社会
日本国における少子化の波は深刻な問題だ。2019年の出生数は86万人、出生率はついに「1.36」。約100年前、日本のお母さんたちが 生涯平均5人の子供を出産していたことを考えると、どれだけ急減しているかがわかる。
コロナショックで 少子化の勢いはさらに加速。2021年の出生数は70万人台になるとの予測が聞こえる。
人口を維持するための出生率は「2.08」とされる。このままでは今世紀中に、我が国は存亡の危機に立つことが明白。移民受け入れよりも、少子化問題の解決を議論しなくてはならない。
優生保護法 - 少子化問題の始まり
優生保護法とは?
優生保護法とは、優生学が反映されて断種手術・人口妊娠中絶・避妊を広く認めた法律。1948年、衆議院全会一致で成立。
法案を提出したのは、産児制限運動家マーガレット・サンガー女史の影響を受けた 加藤シヅエ衆院議員(日本社会党)ら。日本における少子化問題に甚大な影響を及ぼした。
優生保護法の影響で、1950年代には最大3人に2人の胎児が中絶
優生保護法はナチス優生学から影響を受けている
優生保護法成立で、中絶に関しては日本が世界の牽引役に(当時は欧米でも中絶はまだ抵抗が強かった)
生長の家・カトリック教会が 優生保護法に反対運動を展開するも 実を結ばず
優生保護法の異様な条文
優生保護法の条文をここに一部抜粋してみるが、冒頭だけでもその異常さがわかる。
第1条「この法律は、優生上の見地から不良な子孫の出生を防止する」
第2条「生殖を不能にする手術で命令をもつて定める」
苦しんだハンセン病患者
優生学見地から劣等遺伝とみなされると、本人の承諾なく強制不妊(断種)手術の対象に。ハンセン病患者は強制不妊手術が結婚の条件とされた。
優生保護法成立 - ベビーブームが3年で終了
日本のベビーブームが三年で突然終了したことは一目瞭然。GHQの後押しによる優生保護法成立で、人工中絶が合法化されたためだ。
特に1952年の経済的理由による堕胎が合法化されたことは決定的。「経済的理由」という曖昧な表現で、事実上誰しもが堕胎を合法的に主張できるようになった。
1947年
日本社会党(加藤シヅエ・太田典礼)により優生保護法案提出
1948年
優生保護法が衆議院全会一致で可決
1952年
中絶理由に「経済的理由」も追加(中絶件数が爆発的に増加する原因に)
1996年
「母体保護法」に改称
1998年
国連人権委が母体保護法による強制不妊手術被害者への補償を日本政府に勧告
2018年
強制不妊被害者が国家賠償請求訴訟を提起
2019年
強制不妊手術の被害者に一時金を支払う救済法が成立
安倍総理がおわびの談話発表
1955年を例に挙げると、もし中絶された117万人の赤ちゃんが誕生していたら、この年 日本には290万人の新生児が誕生していたことになる。ベビーブーム終了どころか、さらに増加していたのだ。
ご両親で1955年生まれの方がいたら、ぜひ祖父母に感謝してほしい。統計を単純に見ると、1/3以上の確率でご両親が存在しなかったかも知れないのだから。
優生保護法成立後 - 避妊具を売る助産師
新生児の急激な減少で 助産婦さんたちの収入は当然 影響を受けた。その減少分を補うために助産婦たちが避妊具を売るというのは、痛恨の皮肉だ。
旧優生保護法*で総理がおわびの談話発表
2018年には 優生保護法による強制断種手術の被害者が、日本国政府を相手取り 訴訟を提起。安倍総理(当時)がお詫びの談話を発表。
「強制不妊手術の被害者に一時金を支払う救済法」も成立した。
* 優生保護法は現在失効し「旧優生保護法」と称する。ただし「母体保護法」と名称を変えて、今も人工妊娠中絶は広く認められたまま。
優生保護法の犯人は誰? - 国際金融資本、GHQ、日本人議員
当時はまだ欧米でも人工中絶手術に対する抵抗は強かった。なぜ世界に先駆けて我が国が 年間100万件もの堕胎を合法化できたのか? 日本における優生保護法を成立させた背景には誰がいたのか?
前回記事にあるように、優生保護法成立には以下の面々がいた。
ロックフェラー財団
- サンガーや日本の衆院議員を支援
マーガレット・サンガー女史
- アメリカの産児制限運動家。国際家族連盟(IPPF)会長
加藤シヅエ、福田昌子、太田典礼
- 日本社会党の衆院議員
これらに加えて、クラレンス・ギャンブルという大富豪や、GHQ内部にもウォーレン・トンプソンなど複数の産児制限推進者がいた。
クラレンス・ギャンブル博士
P&G創業者の孫(遺産相続人)で大富豪
パスファインダー基金創設 - バースコントロールを世界に広める活動
優生思想の持ち主で、サンガー女史の盟友
「日本家族計画運動の恩人」と表彰された
ギャンブルは日本に産児制限協会を設立させるため、多額の寄付をしていた。ただしアメリカ人が日本の人口削減を意図していることを知られないため、加藤シヅエには「寄付は匿名で処理せよ」と堅く口止めしていたという。
また、食塩製の安価な避妊具を開発。欧米では安全性が心配されたため、日本人に販売する計画を持っていた。医療具に見えるよう色付けまでしてあったとか。効率の良い投資目的である。
ウォーレン・トンプソン顧問
人口転換理論*の提唱者
GHQ顧問として来日
「人口過多こそ日本が戦争に向かった原因」であるとの見解
日本の出生率を下げるための積極的な措置を求めた
*人口転換 - 社会の近代化にともない、人口の自然増化は ①多産多死型 → ②多産少死型 → ③少産少死型 へと変化するとの考え。人口削減計画の予定・プロパガンダと見えなくもない。
GHQマッカーサー元帥の見解
ただし産児制限の拡大を求めるトンプソンの主張には、日米のカトリックを中心に反対の声が上がった。それに対するダグラス・マッカーサー元帥の見解は次の通り。
GHQとしては日本の人口コントロールに関心がないし、権限もない
日本の人口は日本人自身がコントロールすべきもの
トンプソン顧問の考えは個人的見解であり、GHQの公式見解ではない
マッカーサー将軍には大統領選挙出馬の可能性があったため、カトリックを敵に回すわけには行かなかった事情もあるとみられる。人口コントロールはジェノサイド、優生思想を伴うからだ。
ただし マッカーサー自身には関心がなくとも、実際にGHQは「日本人自身に人口コントロールをさせる」建前が必要であったし、それを実行した。
日本人自身で優生保護法案を提出
戦後間もないある日、日本産児調節夫人連盟会長であった加藤シヅエ宅前に 占領軍のジープが停車。日系人のGHQオフィサーが出て来て、加藤シヅエに衆議院議員選挙へ出馬を要請。
日本社会党の衆院議員となった加藤シヅエは、優生保護法案を国会へ提出。1948年成立への立役者となった。つまり優生保護法案を 日本人自身の手で国会に提出させたのは GHQなのだ。
このように、あくまでも加藤シヅエという日本の婦人によって日本のバースコントロールが始まった建前だが、その背後には強力な外国勢力が存在したことを見逃してはいけない。
ロックフェラー財団
マーガレット・サンガー女史
クラレンス・ギャンブル博士
GHQ(トンプソン顧問)
日本メディアによる日本ジェノサイド
この構図は 日本人自身でなく占領軍、いやハッキリいうなら国際金融資本(ディープステート)が 経略的に我が国を優生保護法成立へ向かわせた と言えるのではないだろうか。
平和が訪れたはずの日本で、年間100万人の新生児がひっそりと消えた。新時代の象徴であるベビーブームが3年で強制的な幕切れ。代わりに人為的な中絶ブームの到来。戦後日本では、まだ影の闘争が続いていたのだ。
吉田内閣も当初は優生保護法案に反対したようだが、GHQの意向には最後まで抵抗できなかった。何らかの懐柔策、裏取引が占領時代にあったのは当然。だがGHQが去った後にも 日本自身の手で優生保護法の撤廃を出来なかったのも事実。
敗戦利得者 - 日本メディア界の罪は重い
また これに手を貸したのが、戦後の日本メディア。いわゆる「敗戦利得者*」と呼ばれる存在だ。残念ながら、これでは日本人自身が国家の自殺を選んだことを否定しきれないだろう。祖先と子孫への裏切りではないのか。
日本マスメディアの現在に至るまでの堕落行為は「売国」という表現では生温い。しかも旧優生保護法の裁判で、日本のメディアが他人事のように報じる姿には違和感を覚える。日本メディア界こそ、自国ジェノサイド・プロパガンダの当事者ではないか。
*敗戦利得者 - 戦後GHQによる公職追放令で、政治家、官僚、経済界、報道機関など日本の社会指導層21万人が大量に失職。その後釜には、本来 日本のリーダーではなかった人々が就任。敗戦利得者の特徴は「自らの地位を守るために、日本を貶めてもGHQ方針に従った」点だ。
日本メディアの売国プロパガンダ「少子化解決より移民受け入れ」
さらには、日本人の少子化問題をさておき、必要以上に移民難民の受け入れ推進をプロパガンダ。この不気味な報道の正体は 一体何なのだろうか。
このままだと 今世紀末の日本には、日本人がいなくなっているかもしれない。
この記事のまとめ
GHQ(ディープステート)による日本人口削減計画『優生保護法』 - ベビーブームが3年で強制終了に!?
日本の第1次ベビーブームは3年間(1947〜49年)で終了。
原因は旧優生保護法により人工妊娠中絶が合法化された影響。
1952年には「経済的理由」による堕胎も合法化。
1955年には人工妊娠中絶が117万件に到達。
優生保護法の成立は日本人がしたことになっているが、背後にはGHQ、ロックフェラー財団がいた。
優生保護法の成立に協力した日本メディアの罪は大きい。
※ この記事は「世界の深層シリーズ」の一部です。
続いて「meiji.net」様より
シェア、掲載。
ありがとうございます。
感謝です。
2016年7月19日
少子化対策に最も有効なのは男女共同参画社会の形成
安藏 伸治
プロフィール
明治大学 政治経済学部 教授
明治大学付属明治高等学校・明治中学校 校長
研究テーマ
人口学(結婚と離婚に関する要因分析と少子化問題)、応用人口学(ビジネス・デモグラフィー)
学位
Ph. D.(社会学)
略歴
1953年生まれ。
1976年明治大学政治経済学部卒業、
1978年明治大学大学院修士課程修了、
1985年南カリフォルニア大学大学院博士課程修了、
1995年明治大学政治経済学部教授、現在に至る。
所属学会等
日本人口学会会長及び理事を歴任
主な著書・論文
『ミクロデータの計量人口学』(共編著・原書房・2012年)
『人口減少時代の社会保障』(共編著・原書房・2008年)
『日本人の意識と行動』(共著・東京大学出版会・2008年)
『社会調査の公開データ』(共著・東京大学出版・2000年) など
少子化対策が叫ばれて久しくなります。厚生労働省が公表した2015年の人口動態統計によれば、出生数は100万5千人ほどで、1人の女性が生涯に生む子どもの平均数を示す合計特殊出生率は1.46となりました。過去最低の1.26だった2005年から持ち直してきたといわれますが、出生数をみると、2005年でも106万3千人でした。日本の少子化は本当に持ち直してきているのでしょうか。
人口学から少子化を考える
私は人口学を専門としています。人口学とは、人口変動それ自体を研究するものと、人口変動と社会的、経済的、政治的、さらに生物学的、遺伝学的、地理的などの要因との関係を研究するものがあります。そうした研究をするためには信頼できるデータが不可欠で、それらを用いて検証していく非常にデータオリエンテッドな学問です。この人口学の観点からみても、日本の少子化は危機的状況にあるといわざるを得ません。例えば、人口維持のための合計特殊出生率は2.07といわれています(人口置換水準)が、過去最低だった2005年の1.26は、この人口置換水準の約6割の水準でした。この水準ですと、単純計算すれば、この子たちの世代の人口規模は親の世代の6割になり、この出生率が2世代続くと、孫の世代の人口は36%になってしまうわけです。これで日本は成り立っていけるでしょうか。もちろん、政治もただ手をこまねいているばかりでなく、様々な対策に取組んでおり、その結果、2015年には出生率が1.46に持ち直してきました。しかし、出生率とはその年に女性人口に対する生まれた子ども数です(単純にいえば、「出生数」÷「15歳から49歳の女性人口」)。その計算の分母となる女性人口が第二次ベビーブーム世代を最後に毎年減っているのですから、出生率が多少上昇するという数字のマジックが起こりますが、出生数の減少にはそれほど歯止めはかかっていません。実際、出生数は2005年の106万3千人に対して、2015年は100万5千人です。このペースでいくと、2016年の今年は、出生数は100万人を切るだろうと推測されています。では、なぜこれほど少子化が進むのでしょう。人口学の観点からその原因と対策を考えます。
出生率の推移とその要因
日本の女性は子どもを産むのが嫌になっているのでしょうか。いえ、決してそんなことはないと思います。2010年の20歳代の女性の出生率は、出生率が人口置換水準以上にあった1970年以前と比べて大差ありません。30歳代の出生率にいたっては、1960年以降では最高を記録しています。つまり、結婚した女性は子どもを産んでいるのです。同じく2010年に、夫婦に子どもの予定を尋ねた調査(国立社会保障・人口問題研究所の「出生動向基本調査」)では、平均2.07人という回答が得られています。1977年に行っている同様の調査の結果が2.17人ですから、日本の夫婦は、欲しいと思う子どもの人数もほとんど変わっていないということになります。では、なぜ少子化が進んでいるのでしょう。
この頃の日本の女性は一生のうちに5人ほどの子どもを産んでいたわけです。年齢別でみると、24~26歳が出産のピークで、閉経に近づく50歳前まで出産しています。1950年になると、出産のピークは26歳頃で1930年とほぼ同じですが、高齢での出産が減少します。これは、子どもは少なく産んで大事に育てようという産児制限の考え方の影響です。子どもは2人という二子規範が広まり、第3子を人工妊娠中絶することが多くなったのです。1970年になると、出産年齢のピークは変わりませんが、30歳以降の出産が大きく減少します。これは、コンドームなどの避妊具が普及し、夫婦が計画的に出産をコントロールするようになったためです。この頃の出生率が2.13で、人口置換水準でした。
1990年になると、グラフ曲線は一変します。出産のピークは28歳頃になり、曲線の山全体も非常に小さくなります。この時代には大きな社会変化がありました。まず1973年にオイルショックがあり、「重厚長大」型産業に陰りが出始め、「軽薄短小」型のハイテク産業やサービス産業に産業構造が移行し始めたことです。これにより女性の就労機会が増え、1986年に男女雇用機会均等法が施行され、さらに女性の社会進出が進みました。また、女性の大学進学など高学歴化が急激に上昇したのもこの時期です。1980年代後半にはバブル経済が到来し、大企業による新卒者の大量採用や、大幅な賃金の上昇が起こりました。こうした社会背景のもと、未婚化、晩婚化、非婚化が大きく進行したのです。
そして2000年になると、20歳代での出産はさらに減り、30歳代での出産がなだらかな減少曲線ではなくなりました。2010年になると、出産のピークは30歳前後まで下がり、晩産化の傾向が顕著になってきます。
こうして分析してみると、女性の高学歴化と社会進出にともない晩婚化、未婚化が進行し、それとともに晩産化が進んだことがわかります。また、男性の稼得能力の相対的低下があり、結婚が男女とも遅くなっているのです。その結果、第1子出生時の女性の平均年齢は、1975年は25.7歳でしたが年々上昇し、2011年に30.1歳となり、さらに上昇は続き、2014年には30.6歳になっています(厚生労働省大臣官房統計情報部人口動態・保健社会統計課編2015年「平成26年 人口動態統計月報年計(概数)の概況」)。一般に、女性は37歳くらいになると自然妊娠が次第に減少し始めます。第1子を産むのが31歳くらいであると、第2子、第3子を産むのは大変です。出生率が2.13であった1970年との大きな違いが、ここにあります。
晩婚化、晩産化、そして収入減が招く少子化
結婚相手の条件として考慮・重視する点を尋ねた調査によると(国立社会保障・人口問題研究所編2012年「第14回出生動向基本調査 結婚と出産に関する全国調査 独身者調査の結果概要」)、男女ともに高い割合となっているのが、「人柄」とともに、「家事の能力」「(自分の)仕事への理解」であることがわかります。つまり、男性が女性に求めることを、女性も男性に求めるようになっているのです。その理由は、女性は男性の「経済力」を考慮・重視しますが、昔のように男性に完全に依存するつもりはなく、夫婦生活に必要な収入を共働きによって得ようと考えるようになってきたからです。ところが男性は、夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだという伝統的性別役割分業観が強く残っている傾向があります。その結果、男性が非正規雇用者で収入が少ない場合、結婚することができず、未婚率がひじょうに高くなってしまいます。
結婚前、正規雇用に就いている女性の割合は85.7%であるのに、第1子出生後は21.9%になっています。それに反して無職の割合は、結婚前は4.5%だったのに、第1子出生後は75.5%にも増えています。予定の子ども数を実現できない理由を尋ねた調査(国立社会保障・人口問題研究所2013年「第14回出生動向基本調査 結婚と出産に関する全国調査 夫婦調査の結果概要」)によると、トップは41.6%で「年齢や健康上の理由」。2番目は30.5%で「収入が不安定なこと」です。ちなみに、マスコミなどでも大きく取上げられている「保育所などがないこと」は12.7%です。つまり、晩婚による晩産化とともに、共働きから、夫だけの片働きになることによる収入減も、予定の子ども数(平均2.07人)を実現できない理由となっているのです。
必要なのは、20歳代で結婚し家族形成できる環境の整備
少子化の原因を人口学によって分析していくと、対策も見えてきます。20歳代後半までに共働きで結婚することができ、女性は出産後も就業継続ができるような社会の実現です。そのためには、男性は家事や育児に参加し、また、公的機関や地域社会は育児支援の推進など、本当の意味での“男女共同参画社会”を形成していくことが必要です。そして企業は、バブル経済崩壊後に生き残るために懸命に進めた経営合理化の一環として、正規雇用を減らして非正規雇用を増やしたことが、未婚や晩婚、晩産を招き、結果として少子化によりマーケットを小さくしてしまったという合成の誤謬があったことを認識し、長時間労働の排除やIT環境を活用した在宅勤務の拡大などの雇用や労働慣行の変革に取組んでもらいたいと思います。私は、内閣府の少子化対策の有識者会議などで、政府にこうした分析と提言を続け、本当に必要な対策を求めていきます。
※記事の内容は、執筆者個人の考え、意見に基づくものであり、明治大学の公式見解を示すものではありません。
続いて「MYウェブサイト」より
シェア、掲載。
2022.02.19 00:20
#生物学 的 #生殖 年齢 - #JK 驚愕の経験人数
「ONIGIRIまとめ」様より
シェア、掲載。
ありがとうございます。
感謝です。
妊娠しやすさと年齢が高校の教材に!
2022年2月12日
学校教育に、「妊娠しやすさと年齢」が追加されるみたいです。
<文科省>妊娠しやすさと年齢、副教材に 高校生向けに作製
文部科学省は妊娠のしやすさと年齢の関係や、
不妊に関する内容を初めて
盛り込んだ高校生向け保健教育の副教材を作製した。
妊娠しやすさと年齢 副教材に(2015年8月21日(金)掲載) – Yahoo!ニュース
22歳をピークに女性の妊娠のしやすさが低下することを表すグラフを使い、「女性にとって妊娠に適した時期は20代。40歳を過ぎると妊娠は難しくなる」と解説。
中略
22歳をピークに、妊娠力が低下!?
22歳といったら、まだ若くて遊んでるのが楽しい時期ですよね!?
現在、「結婚適齢期」や「高年初産」という言葉は死語になっていますが、実は妊娠には「妊娠適齢期」があります。
妊娠適齢期を知っていますか?/浅田レディースクリニック
最も妊娠するのに適しているのは20代の間で、30歳を超えると妊娠するための生殖機能が低下するといわれます
女性の妊娠適齢期は何歳?医学的に出産が可能なのはいつまで? – こそだてハック
20~30代は女性ホルモンのピークだけど、卵子の老化が始まる35歳を境に妊娠率は下がってしまうのです。反対に、自然流産の確率は35歳を境に上昇。
あなたの「妊娠適齢期」いつ?子作りしやすい生活リズムの作り方 | 女性の美学
卵子の老化は20代後半から始まって、妊娠率の低下が32歳からゆるやかに始まり、37歳からは加速していきます。
WpPostPlusポスト表示 | わたしの妊活ウェブ
マスコミが高齢出産を報道すると、勘違いしちゃうんです。
中略
坂上みきさんは2012年、長年の不妊治療の末出産に成功しました。その年なんと53歳!とても高齢での出産に驚いた人も大勢いたのではないでしょうか。
【高齢出産で希望の星】坂上みきの不妊治療は卵子提供?その理由は?
中略
高齢出産が珍しくなくてもやっぱりリスクが…
20代では不妊の確率が数%に対し、40代では60%を超えるといわれています。
高齢出産のリスクは?年齢は何歳から?障害児になりやすい? – こそだてハック
妊娠中毒症(娠高血圧症候群)になる確率は高齢になるほど高く、初産の人になりやすいものです。重症の場合、血行が悪くなり胎盤の機能が低下してしまうため、早産や未熟児出産になる可能性も出てきます。
高齢出産のリスクとメリットやダウン症について-赤ちゃんの部屋
ダウン症候群などの染色体異常が新生児に発生する割合は、妊産婦の年齢とともに高くなります。ダウン症の発生率は、20代だと0.1%、35歳だと0.3%、40歳だと1%といわれています。
女性なら知らないとマズい高齢出産の主なリスク7つ【前編】 – WooRis(ウーリス)WooRis(ウーリス)
40歳の女性の場合、妊娠しても初期流産をする可能性は40%。42歳で50%を超えます。
高齢出産報道は歪められている!?–「高齢出産」より難しい「高齢妊娠」 | マイナビニュース
やっぱり、若いうちの妊娠がいいみたい
仕事や恋愛、いろいろ楽しい事づくめの20代ですが、20代が妊娠のピークで35歳を高齢出産になります。妊娠力が下がり、せっかく妊娠しても流産・妊娠中毒症・ダウン症などのリスクが伴います。
学校教育で、そのことを教えてくれるのは良い事だと思いますが、みなさんはどう思いますか?
続いて「YAHOO JAPAN 知恵袋」様より
シェア、掲載。
ありがとうございます。
感謝です。
質問魔さん
2016/7/3 5:49
生物学的に「大人」とは何歳くらいでしょうか?
人間の話です。
文化的、法的には国家にもよりますが、18~20歳くらいになると思いますが、
生物学的に「大人」と見なすなら、何歳くらいになるのか教えて下さい。
第二次成長期が九割方、終わって大人の体つきになるのって、15歳くらいかなと個人的には思ってますけど……、大人と見なすには少し早いでしょうか?
生物学的な判断が知りたいので、お忙しいところ恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
補足
お二方とも、誠にありがとうございます。
どうやら生物学的には「生殖機能」が完備され、生殖が可能かどうかで判断されるようですね。
法律や文化的な視点での「大人」と生物学的な視点での「大人」とでは、大きな隔たりがありますね。
きっと人類が文明を捨てて原始的な生活をしていくなら、13歳でも充分、「大人」と見なして良いのでしょうね。
おそらく、現代人は高校や大学まで行くから18~20歳なのでしょう。
生物学的な判断を聞くと、江戸時代の15歳で元服(成人)という判断も極めて合理的だったんだなって思いました。
今年から選挙年齢の引き下げもあり、「成人年齢」について考える機会が増えたので、質問させていただきました。
勉強になる回答、誠にありがとうございました。
ベストアンサー
プリマスロックさん
2016/7/3 6:05
生物的に見れば大人の体とは生殖機能が完備することです。
女性では初潮が有り妊娠可能な年齢、現在では栄養状況が良く10歳(小4)で立派な女性です。
男性は成長は女性より遅いです。変声期が有り、陰部に毛が生え夢精等が起きるのは15歳前後でしょう。
男性も女性も中学生(15歳前後)になれば、個人差はありますが
充分生殖は可能です。
あなたの説は生物学的に正しいと思います。
質問者からのお礼コメント
遅くとも15才くらいには大人だろうなってずっと思っていたので、自説が正しい事が分かって安心しました。
江戸時代の制度は理に適っていたわけですね。
そして、何歳になっても自立できないシステムを
構築してしまった現代がある意味、不自然で異常なのだと思います。
皆様の意見はとても勉強になりました。
この度は本当にありがとうございました。m(__)m
お礼日時:2016/7/9 13:58
その他の回答(2件)
rit********さん
2016/7/3 9:21(編集あり)
生物学的には、先の回答者が書かれている通り、次世代を生み出すことができる生殖可能状態にある者を「成熟個体」と呼びます。ヒトについていえば、個人差こそあれ概ね中学年齢で「成熟個体」になります。
そして、社会的に「大人」といえるかどうかは自立して生活できるかどうかが大きな要素であり、近代より前の時代では肉体的成熟年齢とあまり差がなかったが、近代社会では大きなギャップが生じるようになりました。何歳から大人とみなすかは文化・社会により異なります。例えば江戸時代では、数え年15歳で元服であり、満年齢13~14歳で大人として扱われました。
発達心理学において、「青年期」と呼ばれる時期があります。
発達心理学で青年期は初期(12~14歳、中学年齢)、中期(15~17歳、高校年齢)、後期(18~22歳、大学年齢)と大まかな区分があります。
文化によってもある程度は違ってきて、戦前の日本では15~20歳と現在より短く、原始社会では青年期に相当する発達心理はなかったとされます。
なお、生物学的には第二次性徴期~発育が停止するまでの期間が青年期です。
成熟社会になるにつれて栄養状態の改善に伴って、肉体的には第二次性徴が始まる時期が早くなる一方で、社会の高度化に伴って求められるスキルや学歴が高くなってしまい、社会的に自立できる年齢が遅くなっているために、肉体的には成熟して大人に負けない力を備えているのに、まだ社会的に独り立ちできず、依存状態にあることからくる心の葛藤(アイデンティティ獲得に揺れる青年期に特有の心理状態)が長く続くようになってきました。日本では、最近の状況から30才くらいまでを青年期とされるようになりました。ストレートで行った場合でも、学士までに22歳、修士までに24歳、博士までに26歳です。就職してからも、相当期間の修業を経ないと一人前にはなりません。
社会的に自立できるようになると、成人期へ移行し、結婚・あるいは出世して子供や部下・若手の教育を行うようになると壮年期に移行します。その後、子育ての終了や退職を以て老年期へ移行します。
老年期への移行は、晩婚化や子育て期間の延長や定年制廃止の流れに伴って遅くなってきています。社会の成熟に伴って、精神的に成熟する時期は遅くなり、老いる時期も遅くなりました。
脂の乗った時期を成人期・壮年期とすれば、おおむね30~60歳になります。
エリクソンの発達理論について書かれたサイトがありますので、参考に。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/soudan/kyouasu_hattatu.HTM
青年期について
http://ejiten.javea.or.jp/content.php?c=TWpJeU1ETTA%3D
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/soudan/kyouasu_seinenki.HTM
oni********さん
2016/7/3 7:10
生物的には生殖機能を有する年齢でしょう。
人間はだいたい11~12歳前後。
女性は初潮の年齢。
男性も勃起さえ出来ればもう生殖機能はあるので、
13歳ぐらいまでには大人になってます。
続いて「YOUTUBE」です。
Eden Media
チャンネル登録者数 8.54万人
「2030アジェンダ」に潜む、暗闇の世界の支配者たち
55,910 回視聴 • 2016/10/12 • 2015年9月25日、ローマ法王がNYの国連本部で正式に祝福の言葉を述べ、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択された。内容は一見、地球人の理想世界とも言える、「ユートピア」に映るが、裏を返せば、そこに潜む新世界秩序(NWO)へ向けての思惑が垣間見れるのであった。
国連HPとアジェンダの本文
http://www.unic.or.jp/
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000...
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
今回は「2030アジェンダ」における、日本とのコネクションを一つ指摘したいと思います。
動画をご覧になると分かると思いますが、「2030アジェンダ」の中心人物は、カトリック教会のトップ、「フランシスコ法王」です。そして、当然の様に、その背後関係がこの日本においても見られます。
下の国連リンクをご覧ください。
「わたしが見た、持続可能な開発目標(SDGs)」学生フォトコンテスト
http://www.unic.or.jp/news_press/info...
肝心なのはコンテストの主催者、「上智大学」。
上智大学とは、「イエズス会」の大学です。
そして、フランシスコは史上初の「イエズス会」出身の法王です。
関係上、このアジェンダのフロントとして機能するのは、当然と言えば、当然かもしれませんが、上智大学は「2030アジェンダ」だけでなく、
「国連ウィーク」と言った催しもフランシスコ就任後の、2014年から開催しているのです。
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/news...
そもそも、上智大学はキリスト教精神を謳っているようですが、その英語名、"Sophia" とはグノーシス主義の女神ですし、校章に含まれたラテン語、"Lux Veritatis"(真理の光)とは光の者、「ルシファー」を指しているのではないかと思われます。
http://www.sophia.ac.jp/jpn/aboutsoph...
掘れば、掘るほど、出てきそうですが、これが日本に「2030アジェンダ」を広めようとしている教育機関です。
暗闇の世界の支配者、「国連」は私たちの慈善心をいいことに利用している訳です。
「新」経世済民新聞 三橋貴明 公式チャンネル
チャンネル登録者数 40.3万人
国民分断策に乗らず、みんなが結婚できる社会を目指そうよ[三橋TV第513回]三橋貴明・高家望愛
21,928 回視聴 • 2022/02/25 • 動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube
▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】
「嘘、嘘、嘘…」
なぜ彼らはこんなにも平気で嘘がつけるのか?
三橋貴明が日本の没落を望む反日主義たちの嘘を暴きます
書店では手に入れることが出来ない、三橋貴明の新刊本の詳細はコチラから↓
https://38news.jp/38HNIC/YT/
▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】
世界中がパニックになった2020年、90年前の世界大恐慌が再来するのか...?
日本はこれから繁栄の道を歩むのか?それとも衰退路線を突き進むのか...?
重大な岐路に立たされている日本は、これから何をすればいいのか...?
今こそ、TVやニュースでは報道されない、日本経済についての正しい知識を身につけませんか?
書店では手に入れることが出来ない、三橋貴明の新刊本の詳細はコチラから↓
https://38news.jp/38JPEC2/980/YT/after/
高崎社長のリアルジャパンMEDIA
チャンネル登録者数 6250人
三橋貴明『国民に国民を攻撃させる!?ルサンチマン・プロパガンダ』 #三橋貴明と高崎圭悟
7,929 回視聴 • 2021/02/05 • 【三橋貴明×高崎圭悟】『私たちが騙されている経済の話』質疑応答編⑦
三橋貴明史上、最も"やさしい"講演会!?財政破綻論のウソとMMT理論について、やさしく説明する講演会の質疑応答です。
はんこ業界・農協・天下り・日本学術会議…
「国民に国民を攻撃させる!?ルサンチマン・プロパガンダ」
について語っています。
まさに昨今は、マスクや自粛警察などがそれにあたるのではないでしょうか。
■感想等は、是非コメントへ!
■高崎圭悟公式LINEアカウントに登録していただくと、今なら1件まで無料相談・質問受け付けています。
友だち登録 → https://lin.ee/gqzcGaR
■チャンネル登録×3
※新着動画を見逃さないためにも是非チャンネル登録をお願いします
@高崎圭悟のリバイバル大学
→ https://www.youtube.com/c/kgotakasaki...
@日本人が知らない陰謀と聖書
→ https://www.youtube.com/c/darksideinf...
サブ② 『和合堂サロン』チャンネル
→ https://www.youtube.com/channel/UCyVc...
■オンラインサロン
それぞれの才能(ギフト)を発揮する『和合堂』サロン
https://community.camp-fire.jp/projec...
■プロフィール
高崎圭悟(たかさきけいご) 、1985年群馬県生まれ。
株式会社REAL JAPAN代表。
・講師業 7年間で通算700回以上、のべ5万人が受講。
・バブルサッカー 開催実績業界No.1
・汐留イタリア街の地域活性化に参画。 汐留大学の講師を担当。
・著書『ハイスコア 人生は最大限を目指すゲーム(幻冬舎MC)』は、Amazonオーディオブックランキング(全国)1位・紀伊国屋ランキング全国1位を獲得。
・初のクラウドファンディング『誰もが輝けるファッションショーイベント』は達成率179%、400名超満員。グリコ・サントリーが協賛企業となるなど、話題に。
・『和合堂』(2002〜)を先代から継承、2018年三田に『和合堂』をオープン。
・イスラエル国観光庁公認「イスラエル親善大使」に就任。
Twitter → https://twitter.com/kgo_takasaki
Instagram → https://www.instagram.com/kgo_takasaki
政治経済ニュース深堀るん チャンネル
三橋貴明本人が衝撃の逮捕劇について語ります
1,933 回視聴 • 2018/02/07
朝なまラジオchチャンネル登録者数 11人
【三橋貴明】罠?陰謀!?逮捕の真相を三橋貴明奥さんが生で暴露してしまった!
4,010 回視聴 • 2018/01/19 • 【三橋貴明】罠?陰謀!?逮捕の真相を三橋貴明奥さんが生で暴露してしまった!
チャンネル登録はコチラ⇒https://goo.gl/pV48ud
関連動画
経済評論家の三橋貴明氏逮捕は財務省の陰謀?
https://www.youtube.com/watch?v=45p2J...
<辛坊治郎>10代妻にかみついて逮捕された三橋貴明について解説
https://www.youtube.com/watch?v=Y4hEc...
三橋貴明氏逮捕、いったい何が??その他最新ニュース速報 2018年1月8日
https://www.youtube.com/watch?v=HBLf0...
【超速報】「三橋 貴明」妻殴るなどした疑いで逮捕!
https://www.youtube.com/watch?v=hhfvl...
経済評論家の三橋貴明氏逮捕 弱者に暴力をふるう人間は大嫌いです。
https://www.youtube.com/watch?v=o83Yi...
朝なまラジオch
https://www.youtube.com/channel/UCT4r...
第5護衛隊群
チャンネル登録者数 1030人
【歴史】日本を苦しめ続ける戦後分断統治の後遺症 日本の教育・マスコミが狂った日、戦後占領政策の真実 ~藤井厳喜のワールド・フォーキャスト19年2月上旬号 LxVZ9oVj4TU
171 回視聴 • 2020/04/26
まいめろチャンネル
【男女分断】日本の少子化は意図的に行われていた!
520 回視聴 • 2020/01/05 • 説明
ジュキヤ/Jukiya
チャンネル登録者数 243万人
女子高生達に正直彼氏以外とヤった?
と聞いたらマジでヤバイ回答がきたwwwww【マイメロチャレンジ有】
ジュキヤ/Jukiya
チャンネル登録者数 243万人
最近の女子高校生達に性の事情を聞いてみたらマジでエグすぎたwwwww
3,142,746 回視聴 • 2021/04/12 • 【ジュキぱっぱ】
しくじり先生 俺みたいになるな!!
【公式】チャンネル登録者数 19.5万人
#しくじり先生 #アベマTVオリジナル未公開シーンありの完全版を公開中 #アベマTV
加藤茶の妻・加藤綾菜 45歳差婚の裏側大告白!世間から結婚を認めてもらえなかった先生 |しくじり先生|地上波・AbemaTVで放送中
2,439,165 回視聴 • 2019/11/19 • ▼番組詳細
------------------------------------------------------------
今回は国民的コメディアンの加藤茶さんと45歳差婚で話題となった加藤綾菜先生が登壇!
結婚公表後に「保険金をかけて殺す気だろ!」と”財産狙いの女”として、世間から猛バッ
シングを浴びた加藤綾菜先生。その背景には、結婚する際に必ずチェックすべき大事なポ
イントを見逃していたからだと分析。数々の危機を乗り越えて、導き出した幸せになるた
めの教訓を伝授します。
にーとちゃんねる【ひろゆき切り抜き】
チャンネル登録者数 10.2万人
#ひろゆき #切り抜き #社会
【ひろゆき】日本人の絶滅を企むこの人たち。注意しないとマジで日本が滅びます。日本社会を終焉に導く衝撃の人たちについてひろゆき【切り抜き/論破】
67,125 回視聴 • 2021/11/14 • ▽チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/neetsokuho
Yusuke Kusuyama 🚹 👨
チャンネル登録者数 134人
#Shorts #tiktok #さゆふらっとまうんど #男女分断 #男女分断工作 #男女共同参画 #男女共同参画社会 #男女分断工作にSTOP
53 回視聴 • 2020/10/31
Yusuke Kusuyama 🚹 👨
チャンネル登録者数 134人
#Shorts #tiktok #さゆふらっとまうんど #最強の男女分断 #男女分断工作 #男女分断工作にSTOP #男女共同参画 #男女共同参画社会 #reels #リール
62 回視聴 • 2020/11/05
暴露系シンガーソングライター世直しマギちゃん
チャンネル登録者数 461人
NWO ビル・ゲイツ 人口削減計画
3,977 回視聴 • 2021/06/25 • NWO
アジェンダ21
ジョージアガイドストーン
covid19
mRNA
Eden Media
チャンネル登録者数 8.54万人
NWOの人口削減計画 // ジョージア・ガイドストーン
89,659 回視聴 • 2016/10/08 • 「世界の人口を5億以下に抑える」と宣言する石碑が1980年、アメリカのジョージア州に建立された。最近では日本の民放でも取り上げられ、その真相について様々な憶測が飛び交っている。
------------------------------------
次回は、昨年9月に国連が掲げた、「アジェンダ2030」を見ていきます。多少お堅い内容ですが、非常に重要な情報となりますので、ぜひご覧ください。
平塚正幸のHPブログ(さゆふらっとまうんど)
Sayu Flatmound HP BLOG
晩婚化は、不妊を生み出し、人口削減の為の社会設計です。~「特定不妊治療」をサポート 日本生命、国内初の保険発売~新生児の21人に1人が体外受精で生まれ、不妊治療を経験する夫婦は6組に1組
GHQ(ディープステート)による日本人口削減計画『優生保護法』
- ベビーブームが3年で強制終了に!?
少子化対策に最も有効なのは男女共同参画社会の形成
2022.02.19 00:20
#生物学 的 #生殖 年齢 - #JK 驚愕の経験人数
参考資料
2022.02.28 02:17
#MMT #国債発行 を #財源 に #BI #生活保護
0コメント