#GPS捜査 #違法 - #誤認逮捕 #法律 #賠償金

「はびきの未来法律事務所」様より

シェア、掲載。

ありがとうございます。感謝です。


GPS捜査を違法とした最高裁判例(最高裁平成29年3月15日判決) 

2017年3月19日 


事案の概要


 被告人が複数の共犯者とともに犯したと疑われていた窃盗事件に関し、警察は、捜査の一環として、約6か月間にわたり、被告人や共犯者、被告人の知人女性も使用する自動車等19台に、被告人らの承諾なく、かつ、令状を取得することなく、GPS端末を取り付けた上、被告人らの所在を検索して移動状況を把握するという方法の捜査を行った。公判では、GPS捜査の違法性が問われた。


 1審の大阪地方裁判所は、このような捜査方法を違法とし、GPS捜査によって得られた証拠の証拠能力を否定した(ただし、その余の証拠によって有罪認定した)。


 2審の大阪高等裁判所は、本件GPS捜査に「重大な違法があったとは言えない」として、GPS捜査によって得られた証拠についても、証拠能力を否定しなかった。


 最高裁は、GPS捜査について、「刑訴法上、特別の根拠規定がなければ許容されない強制の処分」にあたるとし、他方で、現行犯逮捕等例外的に無令状で行うことが認められている場合(憲法35条1項)と同視すべき事情もないとして、令状がなければ行うことのできない処分とした(判決文は本稿末尾に引用)。


解説


 警察が行いうる捜査は、任意捜査と強制捜査に大別されます。任意捜査の例としては聞き込みや尾行、強制捜査の例としては捜索・差押え等が挙げられます。


 任意捜査は、必要性・相当性が認められる限りは比較的自由に行うことができるのに対して、強制捜査は、法律に定める場合に限り行うことが可能です(強制処分法定主義)。また、強制捜査は原則として裁判所の令状発布を受けることが必要です(令状主義)。


 したがって、GPS捜査の適法性を検討するにあたっては、GPS捜査が任意捜査にあたるのか、強制捜査にあたるのかを明らかにする必要があります。


 「強制捜査」の意義について最高裁は、「個人の意思を制圧して憲法の保障する重要な法的利益を侵害するもの」という定義を一貫して採用しています(最高裁昭和51年3月16日判決など)。この定義にいう「強制捜査」に当たらないものが「任意捜査」になります。


 一連のGPS裁判において検察側は、GPS捜査は尾行と性質が同じでプライバシー侵害も少ないことなどを挙げ、任意捜査であると主張していました。


 しかし、本件最高裁判決は、「GPS捜査は、個人の意思を制圧して憲法の保障する重要な法的利益を侵害するものとして、刑訴法上、特別の根拠規定がなければ許容されない強制の処分に当たる」とし、強制処分(強制捜査)に当たることを明確にしています。


そうすると、強制処分法定主義から、GPS捜査を認める法律が存在しなければ(=GPS捜査が現行法の定める類型の強制処分(捜索・押収、検証、鑑定)に当てはまらなければ)、GPS捜査は違法ということになります。


 この点について、原審(大阪高等裁判所)は、「GPS捜査が強制処分法定主義に反し令状の有無を問わず適法に実施し得ないものと解することも到底できない」として、一定の場合に適法に実施しうる余地を残しています。この見解は、GPS捜査を、①現行法上の強制処分(具体的には「検証」や「鑑定」)に当たるとして強制処分法定主義を満たすとしつつ、②裁判官の発布する令状で要件を絞ることによって、一定の場合にGPS捜査を行い得る、とするものです。


 しかし、最高裁は、①GPS捜査は「検証」と同様の性質を有するものの異なるものであるとし、②既存の強制処分に該当することを前提に(国民から選ばれていない)個々の裁判官が令状審査で条件を付することは強制処分法定主義の趣旨(197条1項但)からすると「疑義がある」、としています。


 表現に明確でない部分はありますが、個々の裁判官が令状審査で条件を付すること自体を強制処分法定主義の趣旨に沿うものとはいえないとしていること、「GPS捜査について・・・(刑事訴訟法が規定する)令状を発付することには疑義がある」としていることからすると、裁判官が令状審査をしたり令状を発すること自体、刑訴法違反の疑義が生じることになります。


 他方、現行犯逮捕の場合は例外的に無令状で捜索・差押え(憲法35条)ができますが、これは逮捕者の身の安全を確保するなどの緊急の必要性から例外的に認められるものであるところ(ただし趣旨については争いあり)、GPS捜査はそのような緊急の必要性がある場面で行われるものではないことから、無令状で行う余地もないものと判断しています。


 結局、本判決は、新たな立法措置が講じられることが「望ましい」との表現を用いていますが、実質的には新たな立法措置が講じられない限りはおよそGPS捜査を適法に行うことはできない、と判断しているものと解されます。


 個人の権利侵害の度合いが強い捜査手法(=強制捜査)は、立法機関(強制処分法定主義)と裁判所(令状主義)による二重の規制がなされ、厳格な条件のもとでのみ行い得るというのが刑事訴訟法の建前ですが、刑事訴訟法に規定されていない新しい捜査手法について、捜査の必要性を強調するあまり、検証や鑑定などの現行法の強制処分に強引に当てはめて強制処分法定主義をクリアするという解釈が比較的広く受け入れられてきました。本件原審である大阪高等裁判所も同様の価値判断のもとに苦肉の策としてGPS捜査を適法とする余地を残したものと思われます。


 本最高裁判決は、個人の権利侵害の度合いの強い処分に立法及び司法の二重の規制を及ぼすという刑事訴訟法及び憲法35条の趣旨に合致する妥当な判断と言えるでしょう。


 近年の最高裁は、広い意味でのコンプライアンスや手続的適正(手続的正義)を重視する傾向が見てとれます。近年のプライバシーの意識の高まりも踏まえると、このような最高裁の傾向とも合致するものと思われます。


判決文(抜粋)


 GPS捜査は、対象車両の時々刻々の位置情報を検索し、把握すべく行われるものであるが、その性質上、公道上のもののみならず、個人のプライバシーが強く保護されるべき場所や空間に関わるものも含めて、対象車両及びその使用者の所在と移動状況を逐一把握することを可能にする。このような捜査手法は、個人の行動を継続的、網羅的に把握することを必然的に伴うから、個人のプライバシーを侵害し得るものであり、また、そのような侵害を可能とする機器を個人の所持品に秘かに装着することによって行う点において、公道上の所在を肉眼で把握したりカメラで撮影したりするような手法とは異なり、公権力による私的領域への侵入を伴うものというべきである。


 憲法35条は、「住居、書類及び所持品について、侵入、捜索及び押収を受けることのない権利」を規定しているところ、この規定の保障対象には、「住居書類及び所持品」に限らずこれらに準ずる私的領域に「侵入」されることのない権利が含まれるものと解するのが相当である。そうすると、前記のとおり、個人のプライバシーの侵害を可能とする機器をその所持品に秘かに装着することによって、合理的に推認される個人の意思に反してその私的領域に侵入する捜査手法であるG P S捜査は、個人の意思を制圧して憲法の保障する重要な法的利益を侵害するものとして、刑訴法上、特別の根拠規定がなければ許容されない強制の処分に当たるとともに、一般的には、現行犯人逮捕等の令状を要しないものとされている処分と同視すべき事情があると認めるのも困難であるから、令状がなければ行うことのできない処分と解すべきである。


 原判決は、GPS捜査について、令状発付の可能性に触れつつ、強制処分法定主義に反し令状の有無を問わず適法に実施し得ないものと解することも到底できないと説示しているところ、捜査及び令状発付の実務の影響に鑑み、この点についても検討する。 GPS捜査は、情報機器の画面表示を読み取って対象車両の所在と移動状況を把握する点では刑訴法上の「検証」と同様の性質を有するものの、対象車両にGPS端末を取り付けることにより対象車両及びその使用者の所在の検索を行う点におい て、「検証」では捉えきれない性質を有することも否定し難い。


仮に、検証許可状の発付を受けあるいはそれと併せて捜索許可状の発付を受けて行うとしても、GPS捜査は、GPS端末を取り付けた対象車両の所在の検索を通じて対象車両の使用者の行動を継続的、網羅的に把握することを必然的に伴うものであって、GPS端末を取り付けるべき車両及び罪名を特定しただけでは被疑事実と関係のない使用者の行動の過剰な把握を抑制することができず、裁判官による令状請求の審査を要することとされている趣旨を満たすことができないおそれがある。さらにGPS捜査は、被疑者らに知られず秘かに行うのでなければ意味がなく、事前の令状呈示を行うことは想定できない。


刑訴法上の各種強制の処分については、手続の公正の担保の趣旨から原則として事前の令状呈示が求められており、他の手段で同趣旨が図られ得るのであれば事前の令状呈示が絶対的な要請であるとは解されないとしても、これに代わる公正の担保の手段が仕組みとして確保されていないのでは、適正手続の保障という観点から問題が残る。 


これらの問題を解消するための手段として、一般的には、実施可能期間の限定、第三者の立会い、事後の通知等様々なものが考えられるところ、捜査の実効性にも配慮しつつどのような手段を選択するかは、刑訴法1 9 7条1項ただし書の趣旨に照らし、第一次的には立法府に委ねられていると解される。


仮に法解釈により刑訴法上の強制の処分として許容するのであれば、以上のような問題を解消するため、裁判官が発する令状に様々な条件を付す必要が生じるが、事案ごとに、令状請求の審査を担当する裁判官の判断により、多様な選択肢の中から的確な条件の選択が行われない限り是認できないような強制の処分を認めることは、「強制の処分はこの法律に特別の定のある場合でなければこれをすることができない」と規定する同項ただし書の趣旨に沿うものとはいえない。


 以上のとおり、GPS捜査について、刑訴法1 9 7条1項ただし書の「この法律に特別の定のある場合」に当たるとして同法が規定する令状を発付することには疑義がある。GPS捜査が今後も広く用いられ得る有力な捜査手法であるとすれば、その特質に着目して憲法、刑訴法の諸原則に適合する立法的な措置が講じられることが望ましい。


続いて「YOUTUBE」です。


#警察24時 #警察 #note

【警視庁】高尾署が誤認逮捕!

全くの別人を犯人だと思い込む!!


【逮捕の瞬間!!密着!警察不祥事24時!!】

逮捕の瞬間!!密着!警察不祥事24時!!

チャンネル登録者数 2390人


206 回視聴 2022/10/27


【逮捕の瞬間!!密着!警察不祥事24時!!】


チャンネル登録はこちらからお願いします↓↓↓

https://www.youtube.com/channel/UCnu-...

https://mainichi.jp/articles/20221026...


警視庁は26日、高尾署が神奈川県内の30代男性を暴力行為等処罰法違反容疑で同日に誤認逮捕したと発表した。約2時間40分後に釈放し、謝罪した。

~寄付やカンパのお申し出が多いのでグッズを作りました。こちらから購入すると利益が寄付になります。動画製作費他、警察や検察相手の訴訟に寄付させていただきます。ご利用ください。~

逮捕の瞬間!!密着!警察事24時!!グッズ販売ページ http://market.orilab.jp/user/614a0679...

以下のキャンペーンに賛同をお願いします!↓↓↓

「新海寿加子、藤田洋祐、金崎哲平らヒラメ裁判官は退官せよ!」 http://chng.it/s2tPq9xT

「齋藤隆広弁護士の顧問契約打ち切りと委任契約の解消を!」 http://chng.it/cmzbDGhj

「自民党に忖度した道警は違法捜査を認め、該当警察官(山本謙、伊藤尚平、櫻井洋一郎、伊藤圭佑)の懲戒免職と謝罪を!!

http://chng.it/vMVKqjVf

腐りきった北海道警察の実態はこちら↓↓↓

【贈収賄】北海道警察伊藤尚平(現札幌方面北署刑事課警部補)、櫻井洋一郎(現千歳署刑事課警部補)利害関係者から賄賂を強要し、「問題ない」と証言する(令和2年11月2日)|犯罪組織道警ウォッチャー #note https://note.com/takahiro_saitou/n/n1...

警察官の実名情報提供は下記からお願いいたします。

keisatsu_fushouji@okinawa.li

#警察24時

#警察不祥事24時

#警察

#警察不祥事

「新たな立法措置望ましい」令状なしGPS捜査は違法(17/03/15)

ANNnewsCH

チャンネル登録者数 295万人

12,077 回視聴 2017/03/15

最高裁は、令状のないGPS(全地球測位システム)捜査について違法と判断しました。 裁判所の令状を取らずにGPS端末を車に取り付ける捜査の違法性を巡っては、各地の裁判で判断が分かれていました。

・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!

[テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/

三輪記子「令状なしでGPS捜査」

 プライバシーの侵害 どんな使い方なら許されるのか? [モーニングCROSS]

CUT CROSS

チャンネル登録者数 3.21万人

3,835 回視聴 2017/03/16

2016年10月25日(火) モーニングCROSS - ひとこと言いたい!オピニオンCROSS

三輪記子(弁護士)

【出演】堀潤 / 宮瀬茉祐子 【コメンテーター】石川和男 / 三輪記子 / ジギャン・クマル・タパ

誤認逮捕 誤認逮捕 賠償 慰謝料 補償 逮捕歴 賠償金 補償額は1日あたり1000円~1万2500円 国家賠償法 民事手続で損害賠償を求める 被疑者補償規程と刑事補償法

日常の法律 知っておくと得

チャンネル登録者数 5人


1,095 回視聴 2015/12/04

誤認逮捕 誤認逮捕 賠償 慰謝料 補償 逮捕歴 賠償金 補償額は1日あたり1000円~1万2500円 国家賠償法 民事手続で損害賠償を求める 被疑者補償規程と刑事補償法

#アプリ #セキュリティ

脅威!スマホ遠隔監視アプリ見つけ方!情報を抜き取られる

スマキン【Smakin】

チャンネル登録者数 30.3万人

785,954 回視聴 2020/07/27

スマホを他人が遠隔監視アプリで操作をして個人情報を盗むのを防ごう❗監視アプリが入っていないか確認する方法を説明しています😊

★チャンネル登録⇒http://www.youtube.com/channel/UC3zx3...

★ベルマークの通知設定をすると最新情報を受け取れます!

★参考になりましたら「グッドボタン」お願いしますm(_ _)m

今回の紹介動画 ⇒

脅威!スマホ遠隔監視アプリ見つけ方!情報を抜き取られる

🌟目次🌟

0:00 はじめに

0:36 本来の監視アプリとは?

1:27 監視アプリで、できること!

2:50 監視アプリの見つけ方/確認方法

3:09 アプリがスマホに入っているかを確認

3:27 アイコンがあるかチェック

3:36 アイコン隠しの機能があるアプリ

4:33 監視アプリを入れられないようにする方法

4:50 セキュリティ/ロックかける

5:14 セキュリティ/パスワードを複雑に

5:39 セキュリティソフトを使用

6:14 目視で確認/削除方法

6:38 スマホを初期化

7:07 見つけたらしっかり対処しよう

7:27 監視アプリが違法になるのは?

7:57 親族なら許可なしでも良い?

8:15 さいごに

🌟関連動画🌟

スマホWiFiあなたの個人情報も盗まれているかも?アプリおすすめ

https://youtu.be/30KVGE5jQdw

iPhoneは大丈夫?あなたのスマホはカンタンにハッキングされているかも!?驚きの手口と対策

https://www.youtube.com/watch?v=b6q_k...

Apple製品 iPhoneのセキュリティ設定でおすすめポイント 安全性 ウイルス

https://www.youtube.com/watch?v=51bCV...

#監視アプリ #アプリ #セキュリティ

スマホで元交際相手の行動監視

TomoNews Japan

チャンネル登録者数 38.7万人

17,544 回視聴 2014/04/09

元交際女性の位置情報などをスマートフォンのアプリを悪用して調べたとして、広島県警サイバー犯罪対策課などは4月9日、不正指令電磁的記録供用容疑で東広島市西条町寺家の中学教諭、中川省志容疑者(43)を再逮捕した。中川容疑者は3月に、女性のインターネット上のパスワードを無断で変更し会員サイトにアクセスした不正アクセス禁止法違反罪などで逮捕、起訴されている。逮捕容疑は2013年7月16日ごろ、女性のスマホに「スマホをなくしたときに便利だよ」などと話して盗難や紛失時の追跡を目的とした遠隔操作アプリをダウンロードし、中川容疑者のパソコンでスマホの位置検索や録音機能の利用、写真撮影、通話履歴の閲覧などをできるようにした疑いが持たれている。中川容疑者は「女性の周囲の会話を聞こうとした」などと供述し、容疑を認めているという。

http://jp.wsj.com/article/JJ119782343...

ニュース募集キャンぺーン:http://jp.tomonews.net/neta-hunter/

TomoNews JPを登録してね:http://www.tomonews.net/

Apple's App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews...

Google Play:https://play.google.com/store/apps/de...

Facebook: http://www.facebook.com/TomoNewsJP

Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP

ニコニコ動画: http://ch.nicovideo.jp/tomonews

E-mail:info@nma.com.tw

東京・杉並区職員を個人情報漏洩疑いで逮捕 知人の男は暴力団関係者に人探しを依頼されたか|TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG Powered by JNN

チャンネル登録者数 137万人

6,560 回視聴 2022/11/06

住民基本台帳ネットワークシステムで閲覧した個人情報を外部に漏洩した疑いで、東京・杉並区役所の職員と職員の知人の男が警視庁に逮捕されました。

住民基本台帳法違反の疑いで逮捕されたのは、杉並区役所の職員・市川直央容疑者(32)と知人で住所不定の佐々木洋樹容疑者(34)です。

市川容疑者は去年4月と今年2月ごろ、区役所の端末から住民基本台帳ネットワークシステムにアクセスし、都外に住む男女2人の住所などの情報を閲覧し佐々木容疑者に伝え、漏洩した疑いがもたれています。

警視庁によりますと、当時、区民課に勤務していた市川容疑者は佐々木容疑者から依頼を受け、他にも20人以上の個人情報を漏洩した可能性があるということです。

警視庁は、佐々木容疑者が暴力団関係者などから人探しを依頼されたとみて、事件のいきさつを調べています。

杉並区に対し情報漏洩により被害を受けたとする人物の氏名が書かれた告発文書が届いたことで事件が発覚し、岸本聡子区長は「再発防止の徹底に全力で取り組み、事実関係が明らかになった時点で厳正な処分を行っていく」としています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!

http://www.youtube.com/channel/UC6AG8...

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」

https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」

https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....

#大阪府警 #迷惑行為 #つきまとい行為

3度目の「改正ストーカー規制法」は抑止力となるか

テレビ大阪ニュース

チャンネル登録者数 9.46万人

4,665 回視聴 2021/08/26

8月26日から施行されたのが、度重なるつきまといなどを取り締まる法律「改正ストーカー規制法」です。元々2000年に成立した法律で、改正は今回で3度目です。今回の「改正点」のポイントは、①無断の位置情報の取得、GPS機器を被害者の車などに取り付けたり、スマホに位置情報アプリを入れること、そして② 手紙を連続して送る行為、が新たに規制対象となりました。

専門家によると「ストーカー行為に対する相談件数は年間2万件。ストーカー行為者たちはこれはストーカー行為じゃないという認識を持って行ってしまう。それに対して、ストーキングに該当すると周知されることで一定の抑止力になることを期待」という事です。

こうした法律があれば「安心」のはず。ところが一つ問題が・・・。

#改正ストーカー規制法 #つきまとい行為 #大阪府警 #大阪経済大学ビジネス法学科 #四條北斗准教授 #迷惑防止条例 #ストーカー事案の相談 #恋愛感情の有無 #度重なるつきまとい #無断の位置情報の取得 #手紙を連続して送る行為 #大阪府警ストーカー110番 #ストーカー撃退 #ストーカ行為 #迷惑行為 

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

チャンネル登録をお願いします↓

https://www.youtube.com/channel/UCd6G...

「テレビ大阪ニュース」は報道・スポーツのYouTubeチャンネルです。

関西のニュースをやさしく、わかりやすく伝える「やさしいニュース」で放送した最新ニュースや特集企画をはじめ、日本経済新聞社とのコラボ企画「やさしいニュース解説」などYouTubeオリジナル動画を配信しています。

地上波では放送できなかった未公開映像も配信しています。

公式SNSで見どころ配信中!ぜひフォローをお願いします。

▷【Facebook】https://www.facebook.com/tvosaka.news...

▷【Twitter】https://twitter.com/tvosaka_news

GPS捜査を違法とした最高裁判例(最高裁平成29年3月15日判決) 

2017年3月19日 [事務所ブログ]

#YusukeKusuyama 1975 X #楠山祐輔 ➣ #INTERNATIONAL

ChatGPT4o OpenAi Yusuke Kusuyama (楠山祐輔) - プロフィール 生年月日: 1975年10月28日(昭和50年) 出身地: 和歌山県 職業: ソーシャルメディアインフルエンサー、広報担当 特徴: クリスチャントランスヒューマニズムの世界的代表格 保守的なキリスト教倫理観を持ち、国際的に活動

0コメント

  • 1000 / 1000