念力,不老...一見トンデモ研究に意外な現実味!!!!!

「日経ビジネス」様よりシェア、掲載。ありがとうございます。感謝です。

念力から不老まで 一見“トンデモ研究”に意外な現実味 

超能力分析から不老不死まで、「マッドサイエンス」などとも呼ばれる研究がある。だが世界では、既存の常識に反するテーマに真剣に取り組む研究者が想像以上にいる。その中には現実味を帯び、思わぬ応用先が見つかるケースも少なくない。


超能力分析  科学⁉怪異⁉念力⁉ 事故物件で幽霊鑑定も


 「我が国初!浙江大学の“黒科技”で、70代の四肢まひ患者が『念力』で飲み物を飲む」──。1月、中国の現地メディアからこんなニュースが伝えられた。

 2年前に交通事故で首を痛め、完全四肢まひの状態にある72歳の男性が、浙江大学が開発した最新技術によって、今では「念力」でコーラを飲み、中国式揚げパンを食べられるようになり、いずれはマージャンもできるようになる。これがニュースの骨子だ。

 タイトルで使われた「黒科技」とは、日本の人気SF『フルメタル・パニック!』(中国語タイトル『全金属狂潮』)に登場するブラックテクノロジー(現在の科学技術の水準を超えた根拠のない、自然原理に反した技術)の中国語訳。中国のネット社会では、未成熟ながらSF的な超最先端技術、いわば本特集が言う「ヤバい技術」の意で使われる。


ここまで来た? チャイノベーション


 意思の力だけで遠くに離れた物質を動かす念力(サイコキネシス)は、SFやおとぎ話の世界ではおなじみの超能力。実現したとすれば確かに黒科技としか言いようがない。

 「すべての生命体は熱エネルギー(思念)を放射している。戦いに明け暮れているうちに敵が放つ殺気を感じ取れるようになる。それが思念の第一歩で、訓練すれば自由に放射をコントロールできるようになる。そしてさらに開発すれば、それによって物質を動かし形を変えることも可能になる」

 これがフィクションの世界でよく出てくる念力の概念。1974年、ユリ・ゲラー氏が来日しスプーン曲げをしてから40年余り、もはや“チャイノベーション”で世界の技術革新をけん引するまでになった中国は、ついに念力の存在まで証明したのだろうか。

 結論から言えば、そうはいかない。今回の「念力」は浙江大が独自に開発したシステムを活用したもの。簡単に言うと、頭部に装着した電極から被験者の意思(脳の信号)を読み取ったシステムがロボットアームを動かす。


 もっとも、そうだとしても、手足が不自由な男性が意思の力だけでモノを動かしたとなれば、それもある意味で「念力」。事実だとすると、少なくとも一般人からすれば驚きの研究成果と言っていい。


 浙江大の研究チームは2012年、猿の頭に電極を埋め込み、「つかむ」「すくう」「握る」「つまむ」の4つの動作の信号を識別。14年には中国内で初めて人の意思でロボットアームにジャンケンをさせている。今より6年前だ。


 「驚くような話ではない」。こう話すのは大阪大学の西尾修一特任教授。浙江大が重度障害者の“念力開発”で活用しているのはBMI(ブレイン・マシン・インターフェース)という仕組み。西尾氏は日本におけるその分野の第一人者だ。前任の国際電気通信基礎技術研究所(ATR)の研究員時代には、その成果が米国の科学誌にも掲載された。


「念力」を読み取るBMIシステム


 「思うだけで操れる3本目の腕」。西尾氏はBMIを活用したロボットアームをこう表現する。浙江大と同じように脳波をセンサーで読み取り、コンピューター経由でロボットアームに伝える仕組みは既に開発済み。特徴的なのはBMIを、障害のある人の補助システムとしてだけでなく、より多くの人が様々な作業を同時に進める際の「人工腕」にするところまで考えている点だ。システムの操作には訓練が必要だが、「多くの人が上手に操れるようになることも証明している」と西尾氏は話す。


いわゆる“トンデモ研究”の一つと思われていたサイコキネシス。だが、広義の意味での念力を多くの人が活用する未来は、意外に近くまで来ているのかもしれない。


 サイコキネシス、動物言語、不老不死、タイムマシン、ワープ航法……。SFのような「突拍子もない研究」に本気で取り組む科学者は実は世界にたくさんいる。


 例えば英国には、英国心霊研究協会(SPR)という組織がある。


 1882年に英ケンブリッジ大学の研究者らが設立した由緒ある非営利団体。ノーベル賞受賞者を含む研究者たちが科学的に超常現象を解明する舞台となってきた。その中で評議員を務めるスティーブ・パーソンズ氏は「ゴーストハンター」の異名を持ち、古い屋敷の幽霊の正体を見抜くスペシャリストだ。


 「家が事故物件で幽霊に悩まされている」と訴える家主からの依頼に応えるのが、パーソンズ氏らの仕事。ビデオカメラ、録音機、湿度計、温度計、遠赤外線カメラなどの機材を駆使し、幽霊の正体を四半世紀以上にわたって追いかけてきた。


超常現象の多くは合理的な説明がつくとパーソンズ氏。「人々の“期待”が幽霊を見たという主張の多くに作用している。人には聞き取ることのできない低周波音などの環境的要因が幽霊体験を生み出すこともある」と話す。


 海外の研究機関には、パーソンズ氏のように、いわゆる超常現象を科学的手法で冷静に分析しようとする研究者が多い。例えば、英国の生物学者、ルパート・シェルドレイク氏。英ケンブリッジ大学の元フェローで、現在は米国の超心理学研究機関などに籍を置き、テレパシーの科学的分析に取り組む。「人間の本質に迫りたい」と意気込む。


 テレパシーや透視、予知など「超能力」の正体を解き明かそうとする学問分野を「超心理学」と呼び、日本にも研究者がいる。


明治大学情報コミュニケーション学部の石川幹人教授はその一人。超能力を「勘違いだ」「でっち上げだ」と頭ごなしに否定するより、仮にそうした現象がある場合、そこにはどのようなメカニズムが働いているのか探求した方が科学の発展に貢献できる、とのスタンスだ。「実験で超能力の存在を示すデータが多く蓄積されたとき、従来の理論を拡張する必要が出てくるだろう」と石川氏は話す。


世界には、こうした異端の研究者が存在する分野がまだまだある。


この後は下から読んでくださいね。よろしくお願いいたします。

YusukeKusuyama 49 🚹 👨 = 楠山祐輔 → HP - OFFICIAL !!!!!

ChatGPT4o OpenAi Yusuke Kusuyama (楠山祐輔) - プロフィール 生年月日: 1975年10月28日(昭和50年) 出身地: 和歌山県 職業: ソーシャルメディアインフルエンサー、広報担当 特徴: クリスチャントランスヒューマニズムの世界的代表格 保守的なキリスト教倫理観を持ち、国際的に活動

0コメント

  • 1000 / 1000