#LGBT は #自己愛性パーソナリティー障害 Ⅲ

まず僕のコメント

この文章の中で
天皇批判や
男女共同参画社会や
苫米地博士
の批判が
なされています

的外れな批判がなされていると思われるので掲載しません。


「くだらない個人攻撃やヘイト」には断固反対します。


その他の「LGBT批判」は正しいことをかなり言っておられる
と思います。


「CHANME BLOG」様よりシェア、掲載。

ありがとうございます。感謝です。


LGBTは自己愛性パーソナリティー障害??だから政治家はホモ人脈でのしあがる。

エッセイ / 2019-04-08 / ゲイ、ホモ、利権、男色、自己愛性パーソナリティー障害、LGBT


LGBTは非常に賛否両論ありすぎるテーマではあります。自分がLGBTなんじゃないかと感じている人もいると思いますが、それは過度な宣伝の影響もあるのではないでしょうか。


今回は、同性愛と人格障害の関係性、またLGBT活動が盛んになっている社会の裏側などについて書きました。


1LGBTと自己愛性パーソナリティー障害

2政治界に湧くホモ

ホモ人脈

LGBTは金のなる木?

男色の文化と、それに浸る権力者たち


LGBTと自己愛性パーソナリティー障害


わたしの身近に「LGBTなんじゃないか…?」とつい勘ぐってしまうようなおじさんがいて、しかも性格が悪いのでどうしてだろうと思い調べたところ、2chで興味深いことが書いてありました。


これを読んで不快な方もいらっしゃるでしょうがhateのための記事ではありませんので、そこはご了承ください。


実際外向的な奴はいきなり一方的にめっちゃ絡んでくるホモには相手の立場でものを考える能力がまず低いか無い。おそらく客観的な視野が持てないからこそホモ行為という恥ずかしい行為を趣味にできる。


同性愛に異性愛より性的な要素が強いのはの気持ち良さだけ追究してるからだろうがホモ行為で気持ち良いと思えるのは自分や相手の醜さ汚さ気持ち悪さが客観的に見れてないから。そして不潔なものを忌避する感性が欠落しているから。


最近とあるスレで執拗におホモさんらの攻撃(求愛?)に遭って覗いてみたがどのレスも的確な分析過ぎてワロタ


ホモの特徴ってのは基本的に精神が安定してない余裕がない奴の特徴だと思う。つまり精神病に近い奴はホモに似た性格になる。ホモになる原因はまた別次元の問題。巨人のK原のような男らしい奴でも薬物使用ホモだったようだからホモになるならないはもっと根本的なとこにあると思う。


そもそもホモになる原因が自己愛の膨張だろ。なぜ自己愛が膨張するのかはおそらく社会や人間関係からの疎外感ホモは群れたがりの癖に頭が変で人間関係絶対上手く行かないなのが多いからそういう疎外感がある傾向があるのは確実。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1400518434/l50


自己愛性人格障害もまた、根底に“満たされない思い”や“疎外感”といったものがあり、そのせいで欲求が溜まった状態にあります。


また、それ以前にもともと持った性質も人格障害になることと関係しています。思慮が浅く思いやりが持てないような共感性の欠如や、自制心の欠落などによって自己愛性人格障害に拍車がかかるのです。


ホモもまた然りで、同性愛に走ってしまう要因がまずここにあるのではないでしょうか。


何か内面的なネガティブな問題と、もともとの性質とが相まって、好意を抱くだけには止まらず異常なまでに快楽を追求し、実際にその行為をすることで性欲や自尊心を限りなく満たそうとする…。ダークトライアドな人格が垣間見えなくもありません。


ダークトライアドとは、ナルシシズム・マキャベリズム・サイコパシーの3つのパーソナリティ特性の総称です。悪なる性質が高いと言われています。


ナルシシズムは、誇大性、自尊心、エゴージズム、共感の欠如が特徴とされる。マキャベリ主義は、対人操作、搾取、道徳観に対する冷笑的無視、自己中心や欺瞞を特徴とする。サイコパスは、継続的な反社会的行動、衝動性、利己主義、無反省を特徴とする。(wikipedia)


またこの3つの他に「サディズム」を加えたダークトラテッドもあります。

ホモはダークトライアドを併せ持っている可能性が大です。

それだけではありません。


ホモでも色んな意味での酷さに序列があるような。ショタ好きホモ>一般男性好きホモ>イケメンホモ>ガチムチ好きホモ


こんなふうに無知で無力なものを支配したいという欲求に塗れたショタ好きホモが最も危険度が高く、ホモ以外にもいろいろヤバい属性を持っている。それ以降はよりターゲット層が広くなり見境なくなるほど危険。


そんなショタ好きが一堂に会する新手の宗教もどき集団を見かけたときはこの世の終わりを感じたぞ。社会の重要ポストについてる奴が比較的多かったから監獄の死刑囚たちよりずっと性質が悪いおまけに隠す事すらしなくなってきてる、あいつらの誘拐監禁強姦通報しようにもそもそも警察上部がグル。もうしらねえわ


ホモは心理の根底に母親に対して憎しみがある男にとって母親は女性に象徴その象徴を憎んでいるから女を避ける。そう考えると女嫌いのゲイの心理はごもっとも


実際ホモ嗜好ある奴に安全な奴はいない。人間関係よりホモ変態性欲を優先させる気違いしかいない古い知り合いだろうが一旦スイッチ入ると気付かぬ振りをしてやってもグイグイ来やがるホモって煩悩が強すぎて破滅的な奴も多いし性的嗜好の問題というより欲求の中毒や依存症だと思う。

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1400518434/l50


ここにあるように女嫌い、中毒、権力者なんかも特徴でしょう。


思うのですが、LGBTのTはジェンダーレスなので置いておくとして、LGBはただの「性癖」のひとつに過ぎないのに、こんなにも熱心に活動が行われるのでしょう?


実際にLGBTの人から関係を求められたら“生理的な嫌悪”を感じる人が少なくないにも関わらず…。


自分のただの悪い癖を“生理的な嫌悪感”を無視して人類に押し付けているだけではないでしょうか。


また、こんな調査結果もあります。


覚悟して欲しい。たぶん私はこれから、あなたをもっと怒らせてしまう。


サンフランシスコ・ベイエリアの男性同性愛者を対象としたある調査では、75%が過去に100人以上のパートナーを持ち、さらに25%は1000人以上のパートナーを持っていると分かった[33](※この調査はエイズの流行以前に行われた)。このような乱交の傾向は、レズビアンには見られない。別の調査によれば、彼女たちの多くは生涯に10人未満のパートナーしか持たないのだ[34]。1000人ものパートナーを持った人はおらず、100人くらいという人が2%いただけだった。

注意して欲しいのだが、「ゲイは必ず乱交をする」というようなステレオタイプは誤りである。同性愛の男性でも、特定の相手と安定した関係を築きたいと望む人は多いし、実際にそういう関係を結んでいる人は珍しくないだろう。例によって、平均値の違いに着目すると、こういう〝傾向〟があると分かるだけだ。


しっかりと数字にも表れています。


しかも「おっさんずラブ」などもあるし、ホモはやりたい放題でしょうね。


また、世の中ではホモよりMツコDラックスのような“オカマ”が目立っていますが、それによって本物のホモが見えなくなっています。


オカマもホモ(ゲイ)ですが、巧みな話術でカモフラージュされているように思えます。表面的な魅力は一般の人々よりも高い傾向があるかもしれません。


しかし表面的な魅力があるのは自己愛性人格障害もそうです。


彼らもまた表面的な魅力、すなわち巧みな話術や外交性などが優れ、それらが優れていることによって社会的な地位も得られやすく人脈も作りやすいのでしょう。


だからホモは社会的な地位が高いことが多いのです。


政治界に湧くホモ

ホモ人脈

たとえば〇xt△はホモ疑惑が高いです。


ましろ

@Shirokuro2023

隠れ生長の家信者だった中曽根康弘は真性ホモだったらしい

https://bit.ly/2Aei42E

https://bit.ly/2pXc3BL

N〇X△に属する〇XT▲もGイクラブに入り浸り。

https://bit.ly/2IS4pRJ

M下S経塾でもホモ行為が蔓延

https://bit.ly/1Iogghb

共通キーワードは「S長の家」

https://mobile.twitter.com/shirokuro2023/status/1052532629646532608?s=21

中曽根康弘なんかも噂があります。

それにしてもなぜ政治界にホモばかりなのか。

それはホモが上にのし上がる仕組みができているからに他なりません。ホモ同士、忖度しあって地位を得ていくのですね。ホモ人脈です。

これについてはネットで調べれば簡単に出てきますので興味がある方はググってみてください。


ナチス親衛隊のホモ人脈は、その後世界各国で今も生きている。「同性愛と政治」


LGBTは金のなる木?


また政治を裏から牛耳る「N〇▽議」もHM人脈で構成されています。


〇■会議といったら生長の家(新興宗教)ですが、よりによってこの生長の家というカルト宗教団体はLGBT活動を熱心に行っています。


やはりLGBTは利権なのでしょうか。


また、ビジネス人もLGBTに注目をしています。


LGBTを支援する企業は、100兆円規模の新たな市場を狙っています。


LGBT運動が過熱する中で、当事者たちが新たな市場の「ターゲット」となっているようです。


———————————-(以下こちらから転載)


○100兆円市場! 我らの隣人「LGBT」を見よ


その推計市場規模は……アメリカで約77兆円、イギリスで約7兆円、そして我が日本でも約6兆円で、世界全体では軽く100兆円を超えるとされる。


今、世界のビジネス界でもっとも注目を集めているのが、LGBT市場なのである。


———————————-(転載ここまで)


「LGBT」特有のライフスタイルは、新たな市場を生み出すとして、様々な企業が参入しています。


すさまじい勢いです。


「おっさんずラブ」が話題にあがるのも、このような背景があるためです。


しかし同性愛は今にはじまったことではありません。


男色の文化と、それに浸る権力者たち


同性愛はBL(ボーイズラブ)という言い方もします。わたしの中学時代には、”腐女子”を自称した女子の数人がBL漫画を読みふけり、腐女子どうしでなにやら語り合っていました。


数十年前からポピュラーになりましたが、BLは今も昔もあるものです。


昔でいうと男色ですが、男色は密教がきっかけに広まりました。


密教は『真言宗』という名で広まりました。それを広めたのはK海です。


密教がいかに淫乱で悪であるのか…それは以下を読めばわかります。


日本の歴史を紐解けば必ず「同性愛」という風習が登場します。


貴族たちも武将もあの人もこの人も‥というくらい日本には「男色」が蔓延しました。


きっかけは「密教」が広まったことでした。「密教」とは悪魔を本気で拝み、悪魔から力や知恵をもらうためにおぞましい「儀式」を行う宗教です。


◯RAPT BLOG 〈閲覧注意〉日本の密教もまた悪魔崇拝そのものです。


日本中に「密教」が広まり、各寺院では「稚児」と呼ばれる少年たちを集めて、僧侶と少年たちが性行為をすることが当たり前になり、ありとあらゆる場で同性愛が普及していったのです。(現代でも子どもに稚児の格好をさせる祭りが行われています。)


大河ドラマに出てくるような「偉人」とされた人たちも、同性愛者でした。


◯男を愛した歴史上の人物たち【K海、O田N長、T川I康、I原S鶴、M尾B蕉も】

http://kawata2018.com/2018-10-16/


これは一部にすぎません。


K海による真言宗も実に闇が深く、淫乱を極めています。


政治界の人間は、ホモ人脈だけではなく、真言宗つながりの人脈もあります。


〇S相である〇B▽◇も「池口恵観」という真言宗の坊に帰依し、よく相談するそうです。


A〇SSと永田町の政治家が「密教」を信じる悪魔崇拝者であるという確たる証拠。


この世の多くの人びとが、「チベット仏教」は性欲などに溺れない、純潔な思想をもった宗教だと信じきっています。


しかし、現実はそうではありません。「チベット仏教」とは、


・指導者に美しい16歳の処女を捧げてセックスをさせ、その指導者のS液と女性のA液を「菩提心」として飲む……。


・女性と〇ックスして、射〇せずに歓喜を味わう……。


・指導者が弟子に「象徴性」を与える、つまりは性交する……。


このような変態的な行為が推奨されている頭のおかしな宗教なのです。


ところが、「Dライ・Rマ」はこの事実をなんとしてでも隠蔽したかったのでしょう。


本当に「思い込み」もいいところです。


RAPT×読者対談〈第84弾〉


このようにどこまでも腐りきっています。


LGBTを浸透させようとする人々と、それを鵜呑みにする人々・・・


なぜ鵜呑みにするかといえば「多様性」や「リベラル」という言葉に

騙されているからなのです。


続いて「YOUTUBE」です。


「LGBTと武士道」〜時代劇に必ず登場する美男子:日本の同性愛の歴史〜

8,562 回視聴2021/02/04

Pride & History

チャンネル登録者数 5.17万人

"続きは『西鋭夫のフーヴァー・レポート』で↓

http://in.prideandhistory.jp/cpp_niho...

(※上記のページから人気号の一部をご覧いただけます)

Q.『西鋭夫のフーヴァー・レポート』とは?

A.西鋭夫の「フーヴァーレポート」は、日本で報道されない現実の世界では、何が起きているのか? それが今の日本にどんな関係があるのか? 我々や子供たちの将来にどう影響するのか? ということを、、その背景にある歴史とともに分析した結果を分かりやすく解説。毎月2回、ビデオでのレポートをあなたの元にお届けするサービスです…

Q.西鋭夫教授が所属するスタンフォード大学フーヴァー研究所とは?

A.超名門大学として有名なスタンフォード大学。なかでも、元英国首相マーガレット・サッチャーが、「政治・経済・国際問題に関して世界で最も重要な研究組織」と評するのがフーヴァー研究所です… フーヴァー研究所は、スタンフォード大学よりも、さらに格が上。

「平和の維持には、戦争の研究が欠かせない」という創立者・フーヴァー(第31代米国大統領)の信念から生まれたこの研究所には、数々の発見を生んだ一次史料が眠る公文書館があります。日本国憲法の原案から東京裁判の記録まで、極秘史料が大切に保管されています。これまでにP&G,GM,フォード.ボーイングなど米国を代表する企業が資金を提供。大企業からも協賛を受けて、発展を遂げてきました。

スタンフォードの教授陣、総勢2240人に対し、現在フーヴァー研究所に所属する研究者は199名。わずか1割に満たないリサーチフェローと呼ばれる座を目指し、スタンフォードの教授陣は必死の努力を重ねます。

なぜなら、フーヴァー研究所で“リサーチフェロー“の座につくことができれば、授業すら免除され研究活動に打ち込むことが許されるからです。ここに日本人がいること自体、奇跡的なことかもしれません…

しかし、フーヴァー研究所に在籍。さらに、厳しい基準を突破して、40年以上もの間、リサーチフェローの地位で研究を続けられている唯一の日本人が西鋭夫教授です。

Q.『西鋭夫のフーヴァー・レポート』はどのくらいの本数があるの?

A.2015年2月から始まったこのサービスは、合計140号以上・100時間のレポートをお客様に届けてきました。具体的な内容は、

・日本独立への道(2019年1月下旬号)

・AI戦争と監視社会(2019年4月下旬号)

・タックスヘイブンと資本論(2019年10月上旬号)

・2020年の世界と日本(2019年12月下旬号)

・タバコ利権とファシズム(2020年2月上旬号)

など、幅広い分野の解説を隔週にてスタンフォード大学からお届けしています。

『西鋭夫のフーヴァー・レポート』に関する詳しい詳細はこちらから↓

http://in.prideandhistory.jp/cpp_niho...

====================

<19万部突破>講演録『新説・明治維新』はこちらから↓

http://www.prideandhistory.jp/lp/niko....

迫り来る欧米列強の脅威ーまわりの国を見渡せば、植民地化…戦争…搾取…荒廃…。儒教の国と崇めていた隣の中国は、大英帝国によってアヘン戦争でズタズタにされていました。日本に残された道は「国を強くする」大改革。しかし、この大改革には、都合のよい謎が多過ぎることを知っていますか?

その謎を追いやって、この10年20年、政治家もNHKもわれわれ日本人全員が、日本を守ったと明治維新のヒーローに憧れています。しかし、本当の明治維新とはどんなものだったのか。

なぜ、22~3の若造の集まりが、強大な権力をもった幕府を倒すことができたのか?(現代で20代の若造の集まりが打倒安倍内閣と言ったら笑いものになるだけです)そしてなぜ、その若造たちを中心に、欧米列強と渡り合って独立を守ることができたのか?

<19万部突破>講演録『新説・明治維新』はこちらから↓

http://www.prideandhistory.jp/lp/niko....

====================

※『西鋭夫のフーヴァー・レポート』、『新説・明治維新』に関する問い合わせはこちらから

(販売元:ダイレクト出版株式会社)

https://support.d-publishing.jp/hc/ja"

LGBTは自己愛性パーソナリティー障害??

だから政治家はホモ人脈でのしあがる。

#YusukeKusuyama 1975 X #楠山祐輔 ➣ #INTERNATIONAL

Generator Text to Video Maker Yusuke Kusuyama: 楠木正成と聖武天皇、YHWH ZERO DNAの融合 Yusuke Kusuyama(楠山祐輔)は、楠木正成と聖武天皇の価値観を基盤に、YHWH ZERO DNAを統合。伝統と革新を結びつける新たな社会モデルを提唱しています。

0コメント

  • 1000 / 1000