#Vlog #独立個人 VS #共依存 - #ググれカス

「Daisuke Sadamori」様より

シェア、掲載。


ありがとうございます。

感謝です。


【ググれカス】に象徴される検索できない人が増える理由

Daisuke Sadamori


最終更新日: 2020.04.05


ググれカスという言葉を聞いたことはありますか?


Google検索すればすぐに見つけられるような内容の質問を自力で見つける努力をせずに他人に尋ねるひとをバカにした言葉です。


略して「ggrks」。


10年以上も前から使われている言葉で、その年にマスコミやウェブでよく使われた言葉を載せた現代用語辞典である『現代用語の基礎知識』の2008年版の新語に選ばれています。


ちなみに、この言葉は、面と向かって言う言葉というよりも、ネットの掲示板やQ&Aサイトなど不特定多数の人が集まる場所で使われます。


筆者は比較的最近になって知ったのですが、すごく興味を惹かれました。


というのも、ググレカスという言葉が使われている文脈を読むと、なぜ質問者が自分で検索しないのかがまったくわからなかったから。


Google検索すれば5秒もかからないで答えがでるような内容をたずねるのは、どう考えても非効率ですよね。


どのような理由が考えられるでしょうか?


めんどくさがり?自主性がない?


理由はいくつも考えられますが、この記事では、まず「ググれない」人がおちいりやすい思考・行動プロセスについて注目。そして、次にそのプロセスにおちいってしまう根本的な原因について探っていきます。


「ググれない」人の思考・行動プロセス


ググれない人の特徴はシンプルに言えば、次の2つです。


興味・関心の範囲が狭い、または好奇心がない検索の仕方がわからない


とても単純ですが、この2つが組み合わされるとある種の負のスパイラルに入ってしまうため、高確率で「ググれない」状態になります。


別の言い方をすれば、「あまり興味のない事柄について技術的困難を乗り越えてまで知りたい・理解したいとは思わない」ということ。


「ん?」と思った方、そのとおりです。


よく考えれば、これってだれにでも経験がありますよね。要は程度の問題なんです。


例えば、肉を最高の状態で食べたいと思ったとき、タンパク質の温度による状態変化を論じた学術論文を検索して読みますか?


肉料理で温度管理が重要であることは何となく分かると思いますが、通常そのことについて深く追究したいとは思はないでしょう。


でも周りの人がその話をしていれば、気軽に最適な温度は?と聞きたくなりますよね。


まさに、自分の時間を使ってまで調べるほどには興味はないけど、知らないと話についていけないというときです。


以上の内容から「ググれない」人の具体的な思考・行動プロセスは次のように表現できます。


興味・関心の範囲が狭いだから検索する回数がそもそも少ない時間をかけて調べる気がないでも、たまに調べる本文より広告が多いアフィリエイトサイトが表示されるだから知りたい情報はすぐには見つからない(スキルが必要)時間がかかるめんどうなのでさらに検索しなくなるだから検索のスキルが上がらない・習慣がつかない


この1から9のプロセスは生活の中で何度も繰り返されるので、ググれない人の中で習慣化されます。


結果として、自分で検索する習慣のある人からすれば瞬時に見つけられるような情報でも、ググれない人にとって検索して探す方法は敷居が高いわけです。


中略


では、ググれない人の思考・行動プロセスについてわかったところで、そもそもこの状態になってしまう根本的な原因について見ていきましょう。


「ググれない」人が増える根本的な原因


ググれない人が増加する要因は、単純にインターネットをテレビと同じように使っている人が多いから。


言い換えれば、多くの人がインターネットを受け身のエンターテイメントとして使っているということです。


テレビは電源をつければ24時間いつでも放映しているので、視聴者はリモコンでチャンネルを選ぶだけ。しかも日本は基本的に民放の5局とNHKを合わせて6チャンネルしかありません。


最近はテレビを見ない人が増えているとされていますが、これって単純に媒体がテレビからインターネットに変わっただけのことなんです。


媒体が変わっても、人間の行動はあまり変わりません。いつも、なんとなくテレビを見ていた人たちは、インターネットの時代になっても常に受け身です。


ですからGoogle検索の精度が高くなっても、検索をして自分の知りたい情報を得るという能動的な行為は選択肢の中にありません。


実際、この受け身でインターネットを使う人たちを象徴しているのが、次の2つのサイトです。


Yahoo! JAPANまとめサイト


Yahoo! JAPANの2019年11月の報告によれば、Yahoo! JAPANはメディア全体で月間ページビュー数が約700億の超人気サイト。


総務省のインターネット利用者数統計によると日本のネットユーザー数はだいたい約1億人なので、すべてのユーザーが月に7回もサイトを利用する計算です。


また、まとめサイトもかなり人気のようで、検索すると必ず上位に表示されますよね。


どちらのサイトにも共通しているのが、検索をしなくても情報が簡単に手に入るように他社・他人が作ったコンテンツをひとまとめにして表示している点です。


ポータルサイトとまとめサイトでは表示のスタイルは異なりますが、情報が絞り込まれた上でひとまとめになっているので、ユーザーはタイトルから興味がある記事を選ぶだけ。


テレビとの違いは、選択する方法がテレビのリモコンの代りにスマホの画面になっただけです。


実際、Yahoo! JAPANの調査によると、Yahooを使っている理由の1番は「日常」だからだそうです。多くの人がYahooのトップページをなんとなく開くという行動を日常的に行っているということがわかります。


ユーザー側からすれば、検索の手間をかけずに、おもしろい・役に立つ情報をYahooの担当者が時間をかけて選んだ記事を読めるのですから当然といえば当然ですよね。


以上から、インターネットを受け身で使っている人が大量にいることがわかっていただけたと思います。


では、そのような使い方がどのようにググれない人の行動とつながっているのかを具体的に見ていきましょう。


受け身でインターネットを使って何が悪い?


厳選された内容から選択して読むこと自体は、完全悪というわけではありません。


ただ、このように習慣的に限られた選択肢の中から興味のある・なしの基準だけで記事を読んでいると、興味・関心の範囲は狭くなるということです。


というのも多くのサイトが広告で成り立っているので、ユーザーがクリックしない内容は自然と作られなくなるから。


インターネット広告では、ページビュー(PV)数が重要になるためPVを稼げる内容だけを厳選する戦略がとられます。


そうすると、ネットはテレビと同じで暇人のほうが利用時間が長いので、彼らに向けた芸能ネタや政治家のスキャンダルなどばかりになるのです。また、タイトルだけがおもしろい内容がスカスカの記事も同様の理由で人気です。


そして、これが「ググれない」人の具体的な思考・行動プロセスにつながってきます。


すでに解説した9つの「ググれない」人の具体的な思考・行動プロセスに加えて、もう1つのサイクルが生まれます。


くだらない内容のほうがPV数を稼げる


=>そのような内容の記事が大量生産される

=>よくクリックされる

=>Googleで評価される

=>良い記事は埋もれる

=>知りたい情報はすぐには見つからない


興味の範囲が狭くなり、情報はくだらない内容に埋もれて見つけづらくなり、検索をしないので基本的な検索スキルも身につかない。


完全な悪循環ですね。


ではどうすればこの負のスパイラルを断ち切れるのでしょうか?

まずは、自分で検索してみることです。


ポータルサイトのトップページにある記事に書かれている内容から、検索キーワード選び、その記事を探せるかどうかやってみるのもよいと思います。


まとめ


自分で検索しない、またはできない人が増加する理由について解説しました。


まず、検索できない人が持つ特徴として、興味・関心の範囲が狭いこと、そして検索スキルが低いことを上げました。


この2つが相互に影響し合うことで、検索するという能動的な行為への敷居が高くなる悪循環におちいりやすくなります。


次に、検索をしない人が増える根本的な原因として、ネットをテレビの延長として使う、受け身のユーザーが多いことを指摘しました。その結果として、日本ではYahoo! JAPANに代表されるポータルサイトとまとめサイトに人気が集中しています。


ポータルサイトやまとめサイトを使うこと自体は問題ないのですが、インターネットの利用方法がそれだけに限定されると負のスパイラルにおちいりやすいので注意が必要です。


インターネットはサイトを作る側の意向も当然ありますが、ネット広告が巨大ビジネスに成長した現在、ユーザーのネットの行動がそれ以上に大きく影響します。


普段ポータルサイトでニュースを読んでいる方も、たまには検索して興味のあるコンテンツを探してみてはいかがでしょうか。



続いて「YOUTUBE」です。

エハン・デラヴィ 独立個人のルネッサンス宣言アセンション・プログラム

5,629 回視聴2012/08/13


CastleRockPlanning Saito

チャンネル登録者数 2470人

http://castlerock.free.makeshop.jp/sh...

Renaissance Declaration of Sovereign Individuals

独立個人のルネッサンス宣言 

Acsension Program 

 

エハン・デラヴィが帰ってきた !

これから避ける事のできないカオス状態の地球

もう頭で考えている時ではなく、人類が進化する為の実践が必要

このDVDで意識がシフトして素晴らしい未来が開ける...

神戸での1Dayセミナーを行った模様を収録した

2枚組のDVDで3時間50分の収録時間で情報量満載です!

-------- Disc 1 ---------

1. オープニング・テーマ

2. 新しい始まり独立個人

3. 超ヤバい日本を目の当たりにして復活したエハン・デラヴィ

4. 言葉を正しく使う 言葉のパワー

5. 何事も個人的に受け取らない

毎日死と直面しながら笑顔でいたピアニスト

6. 世界から日本に向けられた想念

7. 人間を変化させる四番目のツール

8. 津波より怖いモノが日本を襲う!

9. 思い込みを外す

10. 常にベストを尽くす事

11. 独立宣言の背後にスコットランド人がいた

12. 3歳の時に独立個人になったジョン・クレイグ

13. 病気にならいない身体にする!

14. 物質信仰になり魂が病気になった現在人

15. 薬の正体

16. J.C.ガブリエル・エハン デラヴィ・ジョン クレイグの三位一体

17. 鞍馬寺で戻ってきたエハン・デラヴィ

18. リモートヴューイング 日本人の右脳と神話

19. 身体は脳を運ぶ為の乗り物

20. 思い込みをなくす!

21. 変わりたくない日本人 Denial

22. RVで未来を見たレオナルド・ダヴィンチ

23. インプレッサを作る

24. フリーメイソンがコントロール?

25. ダヴィンチの発明はどこから?

26. 変わった質問が軸となる

27. なぜストレスがあるのか?

28. ブレサリアン 食べずに暮らせる

29. 自分はなぜ存在するのか?

30. 病気はなぜなくならないのか?

31. ガンを消した女優

32. なぜ夢見るの?

------- Disc 2 --------

1. インプレッサを作る方法

2. 時間の加速化についていけない

3. ハリウッド・スターの尊敬する

  ルーミーの凄さ! 三次元宇宙は回転

4. 巡礼者や禅寺の和尚の体験

5. 進化への次のステップ

6. 宇宙人が体に入った女性

7. 人間に大きな影響を与える睡眠時間

8. 人間に大きな影響を与える太陽

9. 独立個人の身体作り

10. 水と水行

11. ??療法 自分自身の無料ワクチン

12. 週一回の断食

13. 未来は透視できる?

14. 独立個人を束縛する世界中の政府

15. 緊急事態に備える

16. フィールド効果で自分を守る

17. 有名人に注意!

18. 世界のリーダーシップ達の共通点

19. 価値観のリストアップ

20. ガブリエルからのメッセージ Feel the Peace

21. ガブリエルからのメッセージ See the Beauty

22. 人間の進化の姿

23. この次元が終わり新しい次元が始まる

24. スピリチュアル戦争

25. ルネッサンス宣言

26. エンディング・テーマ

収録時間 230 分 2枚組

5,580円 8月24日発売予定

この商品はDVD-Rでございます。

PCでの再生の保証は致しかねます。DVDプレイヤーにて再生してくださいませ。

予めご了承くださいませ。

お支払いは銀行振り込みまたはクレジット・カードもお使い頂けます。

http://castlerock.free.makeshop.jp/sh...

ググれない人は、人生終了します【僕を放置すると、勝手に成長する】

44,904 回視聴2020/12/30

マナブ

チャンネル登録者数 54.4万人

00:00 導入

1:42 ググらない人はなぜググらないのか?

4:17 ググってわからない時の質問の仕方2つ

5:06 問題点・試みた解決策を書いておく

8:42 本日のまとめ

ブログ・アフィリエイト・プログラミングを愛しています。

新卒でセブ島に就職→11ヶ月で退職→フリーランス→起業→起業失敗→ブログを書きまくる→ブログ収益7桁達成。 普段はバンコクを中心に南国にひきこもりつつ、生活費は5万円くらいで生きています。

■マナブログ

https://manablog.org/

■Twitter

https://twitter.com/manabubannai

共依存を断ち切る方法【精神科医・樺沢紫苑】

32,639 回視聴2021/01/15

精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル

チャンネル登録者数 30.4万人

【『精神科医が教える ストレスフリー超大全』樺沢紫苑】

https://amzn.to/2Oikzat

【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkF...

【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画2159本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW

【質問】「共依存について知りたいです。精神的に親から自立できず困っています。どうしたら甘えを断ち切れますか?」

質問者:うさ耳さん

【ググれカス】に象徴される検索できない人が増える理由

Daisuke Sadamori

最終更新日: 2020.04.05

#YusukeKusuyama 1975 X #楠山祐輔 ➣ #INTERNATIONAL

ChatGPT4o OpenAi Yusuke Kusuyama (楠山祐輔) - プロフィール 生年月日: 1975年10月28日(昭和50年) 出身地: 和歌山県 職業: ソーシャルメディアインフルエンサー、広報担当 特徴: クリスチャントランスヒューマニズムの世界的代表格 保守的なキリスト教倫理観を持ち、国際的に活動

0コメント

  • 1000 / 1000