『 表現者クライテリオン メールマガジン 』- 様より
シェア、掲載。
ありがとうございます。
感謝です。
【藤井聡】『平和主義は貧困への道』なのは、間違いないと思います。
2018.10.09
From 藤井 聡(表現者クライテリオン編集長・京都大学大学院教授)
本誌クライテリオンでも何度も論じてきた
重要な実践的問題が、
「デフレ」や「経済低迷」、つまり
「貧困」問題です。
この「貧困」は、
単なる国民の困窮問題だけでなく、
格差やブラック企業の問題ともつながり、
マクロに言うなら地域の疲弊の問題や、
国力の大幅な凋落の問題や、
外交力の低迷の問題などにもつながる、
現代日本の最大の課題の一つです。
そんな「貧困」問題の「解決」の糸口を探るにあたって
大変に重要な書籍がこの度出版されました。
本誌クライテリオン定期執筆者でもある
佐藤健志さんが出版された、
「平和主義は貧困への道」
です。
一見「平和主義」と「貧困」とは
結びつかないもの。
ですが、これを一読いただければ、
両者の間に明確な因果関係があることが
クッキリとハッキリと見えてきます。
その関係はあまりにも明確・明晰なので、
「あれっ、最初から知ってたんじゃないか──?」
と思えてきてしまう程です(笑)。
ここに言う「平和主義」とは、
「日本がもう二度と、
戦争を起こさないように、
その戦争能力を剥奪しようとする主義」。
この「平和主義」はもちろん、
「日本国民を欺いて
世界征服に乗り出す過ちを犯させた勢力を永久に除去する。
・・・戦争能力が失われたことが確認される時までは、
我々の指示する基本的目的の達成を確保するため、
日本国領域内の諸地点は占領されるべきものとする。」
という条文を含む
(大東亜戦争の終結条件として連合国が日本に突きつけた)
ポツダム宣言にその源流があります。
つまりポツダム宣言は、
日本の「戦争能力」そのものを
完全かつ永久に除去するまで占領する
(逆に言うなら、占領解除は日本を完全虚勢した場合に限る)
と謳っていたわけで、
それこそが日本の「平和主義」の根幹なのです。
その象徴が戦争放棄、戦力不保持を謳った
憲法九条であることは論を待ちませんが、
それ以外にも実に様々な「仕掛け」が
終戦直後に作られた憲法を中心とした
各種法律に埋め込まれたのです。
その内の一つが、「財政法」の「四条」。
この条項には、
一般的な国家では見られない、
次のような特殊な条文が書かれています。
「国の歳出は、
公債又は借入金以外の歳入を以て、
その財源としなければならない。」
これはつまり、原則的に政府に
公債(国債)の発行(=国の借金)を禁ずる条文です。
この条文は、「平和主義」とは一見無関係に見えますが、
当時の国会での議論等を振り返ると、
恐るべきことにこれは
「国債(=借金)に基づく軍備拡張」を「させないため」の条項
であるという史実が浮かび上がってきます!
いやぁ、なんとも恐ろしい。
当方、日本のデフレを終わらせ、
貧困と格差の問題を解消し、
さらには防災力や科学技術力を増進すべく、
日夜「財政法四条」と官邸内外で
戦っているのですが、
その根底にあるのは、
ポツダム宣言に源流を持つ「平和主義」だったわけですね。
そもそもこの条項さえなければ、
日本はもっと合理的かつ自由自在に国債を発行し、
いとも容易くデフレを終わらせ、
貧困も格差もとっくの昔に終わっていた筈なのですから――。
しばしばサヨクの皆さんが
積極財政が嫌いなのも、
公共事業が嫌いなのも、
さらには原発が嫌いなのも皆、
「国家嫌い」
の心情があり、
かつその裏に
「戦争に対する反省」
があることは
指摘されていましたが、
そのさらなる背後には、
ポツダム宣言の「平和主義」があったわけです。
そして、その「平和主義」は「財政法四条」を生み出し、
デフレを生み出し、
さらには「10%の消費増税」まで導こうとしている-――
という次第。
「そんなのホントなのか?」
とお感じの方はぜひ、
「平和主義は貧困への道」
をご一読いただければ、
ご納得いただけるのではないかと―――思います。
さらにこの本には、
「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、
夫婦が同等の権利を有する」
ことを謳いあげ、
日本の「家族制度」を解体した憲法24条、
ならびに、それに基づく民法にも、
「平和主義」の明確な影響があることを
明らかにしています。
つまり、日本を「去勢」するための「平和主義」が、
「日本の家族制度」を破壊したわけですね。
その他にも、
今日の「少子化」や「女性の自立」論、
そして、今日のサヨクの「反日行為」のみならず、
今日のホシュの「売国行為」も皆、
「平和主義」に濃密に影響されながら
もたらされている
───という様子が説得的に論じられていきます。
いやぁ、これを読めばもう、
戦後日本のおバカぶりに
笑うしかないという気分になってくるわけですが、
最後に、そんな状況下にある我々が、
一体どうすればいいのか───についても議論が及びます。
まさに、我が国の亡国もまた「宇宙のジョーク」(大笑)。
なかなか他では触れられない、
凄まじく深刻な問題が、
凄まじくユニークかつ真剣かつ軽妙に論じられていきます。
今の様々な問題について
閉塞感を感じておられる方は是非、
「平和主義は貧困への道」
ご一読されてはいかがでしょうか。
新しい角度からの
新しいヒントが見いだせるかも知れません。
追伸:
毎週水曜日には、今回取り上げた「貧困」や「経済」の問題を中心に論ずるメールマガジン「新経世済民新聞」(無料)を配信しています。未購読の方はぜひ、この機会にご登録ください。
登録はコチラから→ https://pages.keieikagakupub.com/opt-in_mag2/
(先週号の記事はコチラ→ https://38news.jp/economy/12467)
執筆者 : 藤井 聡
TAG : 戦後史
CATEGORY : 『表現者クライテリオン』メールマガジン
続いて「YOUTUBE」です。
財政破綻論の根っこは「戦争反対」!?
[三橋TV第87回]三橋貴明・佐藤健志・高家望愛
62,985 回視聴
2019/05/06
「新」経世済民新聞 三橋貴明 公式チャンネル
チャンネル登録者数 40万人
説明
三橋TVは、視聴者に『経済』を学んでいただくためのものです。
第87回のタイトルは、【財政破綻論の根っこは「戦争反対」!?】です。
三橋貴明の新刊本【知識ゼロからのMMT入門】
今回ご紹介する書籍の中では、
なぜ日本にとってMMTが救世主なのか?なぜ9割の国民がお金を間違ったまま認識しているのか?なぜ消費増税しなくてもいいのか?
など、今話題のMMTについて三橋貴明が徹底的に解説を行っています。
今こそ、TVやニュースでは報道されない、MMTについての正しい知識を身につけませんか?
書店では手に入れることが出来ない、書籍の詳細はコチラから▼
https://38news.jp/38MMT/MT_TV_QR/
今話題のMMT提唱者である、ステファニー・ケルトン教授と三橋貴明がお届けする特別対談動画。「一人でも多くの日本人にMMTの正しい知識を身につけてもらいたい」そんな思いで、今回の三橋TVの制作が行われています。あなたも動画を見て、その真相を自身で確かめてください。
特別対談動画の詳細はコチラから▼
第一回:概論 MMT(現代貨幣理論)(7/17配信)
https://youtu.be/sJG7gqRbsAI
第二回:MMTと日本経済の謎(7/19配信)
https://youtu.be/1GmSBTFKeKo
第三回:MMTポリティクス(7/22配信)
https://youtu.be/6NeYsOQWLZk
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ゲストの佐藤健志さんが、5月17日、赤坂CHANCEシアターでスペシャル・トークライブを行います。
〈勝手にしやがれ! 天下国家〉VOL.5
戦後の繁栄は手違いだった! 〜令和は貧困化から抜け出せるか?
司会は sayaさんです。
詳細、および参加のお申し込みはこちらをどうぞ。
↓↓↓
https://peatix.com/event/637461/
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
令和ピボット・プロジェクトへのご参加お願いします!
お名前(ハンドルネーム可)とお住まいの都道府県を選択いただくだけです!
↓↓↓
https://reiwapivot.jp/
さらに、日本経済について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。マスコミでは、報道されない不都合な真実を公開しています。
↓↓↓
https://pages.keieikagakupub.com/cpm_...
『表現者クライテリオン』メールマガジン
【藤井聡】『平和主義は貧困への道』なのは、
間違いないと思います。
2018.10.09
0コメント